グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ >  お知らせ 年度別一覧 >  2025年度お知らせ一覧

2025年度お知らせ一覧


2025.10.21
11/1(土)学園祭 “FUN2025” 期間中に「大学院相談コーナー」「学部相談コーナー」を設けます!
2025.10.21
信州ブレイブウォリアーズのハーフタイムイベントで、本学食健康学科小木曽ゼミの学生による「生活習慣病予防講座」が行われました
2025.10.17
宮下ゼミの夏合宿―松本~伊那で学びました!
2025.10.16
R7年度 長野県立大学学園祭FUN2025の開催のお知らせ
2025.10.15
食健康学科1年生が須坂蔵の町並みキャンパス事業に参加しました③
2025.10.15
食健康学科1年生が須坂蔵の町並みキャンパス事業に参加しました②
2025.10.15
食健康学科1年生が須坂蔵の町並みキャンパス事業に参加しました①
2025.10.15
日本健康支援会誌に本学大学院健康栄養科学研究科の院生の論文が掲載されました
2025.10.13
【食健康学科】防災フェス(たすけあい防災更北)inホワイトリンクに稲山ゼミと有志が参加しました
2025.10.13
グローバルマネジメント学部の中村稔彦准教授が「地方財政調整制度史 総額決定方法と配分方法」を出版しました
2025.10.09
【近日放映予定】NHK『どどどど!信州イチオシ』に、本学健康発達学部中澤弥子教授が出演されます
2025.10.09
丸子テレビ放送 MTVケーブルテレビニュース「大学生が見つけた丸子・武石のここ!!長野県立大学学生発!美ヶ原高原」が放送されました
2025.10.08
RA(レジデント・アシスタント)が国際教養大学に視察に行ってきました
2025.10.07
信濃毎日新聞の「多思彩々」にグローバルマネジメント学部 田村 秀教授のコラム「町並み保存 財源確保議論」が掲載されました
2025.10.06
2026年度総合型選抜の出願状況を更新しました(確定)
2025.10.03
CSIコラボ公開講座「EGLシンポジウム2025」を開催します
2025.10.03
【キャリアセンター】長野県立大学 企業・仕事発見セミナー参加企業等の募集期間延長について
2025.10.03
【キャリアセンター】業種・職種研究 -業種×職種クロス分析- を開催しました
2025.10.03
【キャリアセンター】2025後期就活スタートアップガイダンスを開催しました
2025.10.03
【食健康学科】臨地実習Ⅲ(保健所)報告会を開催しました!
2025.10.03
グローバルマネジメント学部の中川ゼミが海外格付会社のカントリーリスク分析の専門家とオンライン座談会を開催しました
2025.10.03
【キャリアセンター】2025年度東信地域企業採用担当者との情報交換会を実施しました
2025.10.03
グローバルマネジメント学部の楊ゼミが地域と共に挑む ― 千曲市ワインをPR
2025.09.29
学生団体応援Webイベント「Giving Campaign 2025」に参加します!
2025.09.26
大糸タイムス 「県外出身大学生チーム大賞マツカワソンで公開プレゼン 北ア産材×道の駅コラボ提案」の記事が掲載されました 
2025.09.26
信濃毎日新聞 「地域おこし隊員定住増へ起業塾 県3振興局が合同開催」に関する記事が掲載されました
2025.09.25
信濃毎日新聞デジタル「長野県東御市 歴史的街並みをどう活かす」--海野宿400年記念講演会に本学グローバルマネジメント学部田村秀教授が講師として登壇します
2025.09.25
信濃毎日新聞 「信州10広域の木材でギター 県立大生6人、製作へ 「林業に興味を」 伊那の企業、アカマツ材提供」に関する記事が掲載されました
2025.09.25
日本経済新聞 「私立大学の公立化、8割で地元就職率低下 学費下がり地域外から入学増」 本学グローバルマネジメント学部田村秀教授のコメントが掲載されました
2025.09.24
グローバルマネジメント学部と長野市水道局・横浜ウォーター株式会社が連携実施した講義の様子が国土交通省の広報媒体「いま知りたい水道-水のミライを考える-」に掲載されました
2025.09.19
第72回日本栄養改善学会学術総会で本学大学院健康栄養科学研究科の院生が発表しました
2025.09.19
【食健康学科】2025年度学外講習会「食品衛生監視員・管理者取得講習会」を実施しました
2025.09.19
日本健康支援学会機関誌に、本学大学院健康栄養科学研究科の院生の論文が掲載されました
2025.09.16
「地域で活躍する女性等の意見交換会」(主催:長野県、共催:長野県立大学)のお申込受付を開始しました
2025.09.12
2026年度 学生募集要項(第3年次編入学)を公表しました
2025.09.12
2026年度 学生募集要項(特別選抜[社会人・帰国生・私費外国人留学生])を公表しました
2025.09.11
令和7年8月26日の学長選考会議において、次期学長適任者を決定しました。
2025.09.08
丸子テレビ放送 MTVケーブルテレビニュース「大学生が見つけた丸子・武石のここ!!長野県立大学学生発!信州国際音楽村」が放送されました
2025.09.08
丸子テレビ放送 MTVケーブルテレビニュース「大学生が見つけた丸子・武石のここ!!長野県立大学学生発!椀子(まりこ)ワイナリー」が放送されました
2025.09.08
信濃毎日新聞 「0歳児から大人まで一緒に、聞いて踊って長野で音楽会」に関する記事が掲載されました
2025.09.04
菓子食品新聞「防災の日 備蓄食の平時配布広がる 賞味期限前、お菓子の価値浸透へ」本学食健康学科小木曽加奈教授の活動が掲載されました
2025.09.01
2026年度 学生募集要項(学校推薦型選抜)公表
2025.08.29
信濃毎日新聞 「コンサート、子育ての力に 県立大生ら長野で31日 ストレス軽減検証も」に関する記事が掲載されました
2025.08.28
RA(レジデント・アシスタント)が福岡女子大学に視察に行ってきました!
2025.08.28
2026年度 健康栄養科学研究科 入学者選抜(夏季入試)合格発表
2025.08.28
2026年度 ソーシャル・イノベーション研究科 入学者選抜(A日程)合格発表
2025.08.22
『第3回 平均寿命サミット』(11月22日)のご案内と申し込みを開始しました!
2025.08.22
時事通信社「iJAMP」にグローバルマネジメント学部田村秀教授のコメントが掲載されました
2025.08.22
【8月23日(土)放映予定】NHK『どどどど!信州イチオシ』に、本学健康発達学部中澤弥子教授が出演されます
2025.08.20
丸子テレビ放送 MTVケーブルテレビニュース「第48回丸子ドドンコ開催」で、リポーターとして活躍する本学グローバルマネジメント学部の学生の様子が放映されました
2025.08.19
日本経済新聞、日本経済新聞電子版で「長野駅前・利用者がつくる図書館が地域社会に刺激 県立大のゼミ生運営」に、本学グローバルマネジメント学部築山秀夫教授のコメントが掲載されました
2025.08.08
第4回長野県立大学 SDGs・地域貢献アイデアコンペティションを開催しました!
2025.08.08
直富商事株式会社様からご寄附を頂戴しました。
2025.08.05
abn長野朝日放送で、WE-Naganoグローバルカンファレンスについての特集が放送されました
2025.08.04
【キャリアセンター】テルモ株式会社の人事ご担当者と学生との交流会を開催しました
2025.08.04
2025年度 夏季休業のお知らせ
2025.07.31
2026年度学生募集要項(総合型選抜) 公表
2025.07.25
健康発達学部食健康学科の吉井瑛美助教が日本健康教育学会奨励賞を受賞しました
2025.07.25
8月9日(土)にソーシャル・イノベーション研究科公開講座・大学院説明会「未来予測不可能な社会に求められる企業とイノベーションのあり方」を開催します!
2025.07.23
【食健康学科】学校栄養教育実習報告会を開催しました!
2025.07.23
丸子テレビ放送で、本学グローバル教養ゼミの学生たちが企画・制作・出演した番組「長野県立大学生が見つけた丸子・武石のここ!!浴衣で巡る武石地域の寺院」が放送されました
2025.07.23
【食健康学科】海外プログラム報告会を開催!
2025.07.22
FMとうみ「はれラジ」で、本学グローバル教養ゼミの学生たちが活動を報告します
2025.07.15
【キャリアセンター】 「公務員ガイダンス」を開催しました
2025.07.14
丸子テレビ放送 本学グローバル教養ゼミの学生たちが企画・制作・出演した番組「大学生が見つけた丸子・武石のここ!!長野県立大学学生発!」第二弾が放送されました
2025.07.14
信濃毎日新聞、信濃毎日新聞デジタル「ともにあたらしく ジェンダー、地域から」 ソーシャル・イノベーション研究科の渡辺さやか准教授がコメントしました
2025.07.11
令和7年度長野県立大学後援会総会報告について
2025.07.11
【食健康学科】特別講義「私たちにとって食とは」(講師:佐藤隆一郎 特任教授/東京大学大学院農学生命科学研究科)を実施しました
2025.07.11
健康栄養科学研究科の郡司弥恵さんが第33回日本健康教育学会学術大会で大会長賞を受賞しました
2025.07.11
NIKKEIリスキリング、日経HCラボ「女性起業家も輩出 元テルモ社長が長野で挑むグローバル大学づくり」 本学佐藤慎次郎理事長のインタビューが掲載されました
2025.07.09
7/2(水)県庁10階にある県庁食堂にて、健康発達学部食健康学科の学生が考案したヘルシーメニューが各種メディアに掲載されました
2025.07.08
健康発達学部食健康学科がスポーツ大会を開催しました!
2025.07.08
学生の想いがカタチに――小木曽ゼミ(健康発達学部食健康学科)が、漬物グランプリで金賞に輝きました。
2025.07.07
【健康発達学部こども学科安氏ゼミ】子育て支援ファミリーコンサートを開催します
2025.07.04
【健康栄養科学研究科】今村晴彦准教授が監訳した実装科学の書籍が公開されました。
2025.07.03
【明日放送予定】FMとうみ「はれラジ」わたしたちの今日を照らすスマイルラジオが放送されます。
2025.07.02
公開講座・大学院説明会「ひらかれた対話が、新たな可能性を拓く」を7月12日に開催します
2025.07.01
信濃毎日新聞の「多思彩々」にグローバルマネジメント学部 田村 秀教授のコラム「山岳遭難の有料化検討を」が掲載されました
2025.07.01
Yahoo!ニュース「留学生増員も、定員割れ私大6割-経営難なら撤退すべきか」に本学グローバルマネジメント学部田村教授のコメントが掲載されました
2025.06.30
【キャリアセンター】インターンシップ選考対策講座を開催しました
2025.06.30
令和7年度CSI公開講座「緑を活かすイノベーション Vol.3:長野市の山林で描く、森林活用アイデアワークショップ」を開催しました!
2025.06.27
丸子テレビ放送 本学グローバル教養ゼミの学生たちが企画・制作・出演した番組「大学生が見つけた丸子・武石のここ!!長野県立大学学生発!」第二弾が放送されます。
2025.06.27
信濃毎日新聞「古民家カフェ、若者生き生き 県立大学卒業生が長野に開設」本学卒業生が掲載されました
2025.06.27
【近日放映予定】NHK『どどどど!信州イチオシ』に、本学健康発達学部中澤弥子教授が出演されます。
2025.06.27
丸子テレビ放送で、本学グローバル教養ゼミの学生たちが企画・制作・出演した番組「大学生が見つけた丸子・武石のここ!!長野県立大学学生発!」が放送されました。
2025.06.26
信濃毎日新聞 「女性版骨太の方針-県内専門家、地方重視や起業支援歓迎」について、本学大学院渡辺さやか准教授のコメントが掲載されました。
2025.06.26
北日本新聞 「名刺代 自費?公費?」に、本学グローバルマネジメント学部田村秀教授のコメントが掲載されました。
2025.06.26
日本経済新聞 で、本学のプロジェクト「WE-Nagano」グローバル カンファレンスが取り上げられました。
2025.06.23
二本松教授の「グローバル教養ゼミ」が旭将軍「木曽義仲」をPR 上田・丸子の魅力を発信!!
2025.06.23
【本日放映】NHK長野放送局『イブニング信州』選挙に関する疑問について、本学生がインタビューに答えた様子が放映されます。
2025.06.23
【本日放映】テレビ信州『ゆうがたGet ! every.』で、本学健康発達学部小木曽加奈教授のインタビューが放映されます。
2025.06.19
【健康発達学部こども学科山本ゼミ】山本ゼミ生とエンターテイメントサークルViViが長野市の幼稚園で公演をしました(2025.06.05)
2025.06.17
令和8(2026)年度ソーシャル・イノベーション研究科 学生募集要項を公表しました
2025.06.16
2026年度入学者選抜要項を公表しました
2025.06.13
令和7年度CSI公開講座「わくわくつながるご飯会」を開催しました!
2025.06.12
高等学校進路指導教員等対象 「大学・入試説明会2025」の開催について
2025.06.11
【本日放映】長野朝日放送『abnステーション』で、本学3年の疋田乃愛さんのインタビューが放送されます。
2025.06.11
CSIコラボ公開講座「長野市芸術館 お届け芸術館 ジェイコブ・コーラー ピアノコンサート」を開催しました
2025.06.10
令和7年度 長野県立大学CSI公開講座 「緑を活かすイノベーション Vol.3:長野市の山林で描く、 森林活用アイデアワークショップ」を開催します
2025.06.10
【速報】11月22日(土)に本学で『第3回 平均寿命サミット』を開催します!
2025.06.06
二本松泰子教授の著書『平安女子に教わる 今の時代を生きる術(すべ)』の講演会について各種メディアに掲載されました
2025.06.06
【健康栄養科学研究科】2025年6月28日に「第1回入試相談会」を開催します
2025.06.05
【ソーシャル・イノベーション研究科】2025年6月21日に公開講座・大学院説明会「何が変わるか、何を変えるか〜社会や経済の「当たり前」を疑ってみよう〜」を開催します
2025.06.05
【本日夕放映】NBS長野放送『みんなの信州』で「長野市芸術館 お届け芸術館 ジェイコブ・コーラー ピアノコンサート」の様子が取り上げられます
2025.06.04
オープンキャンパス参加申込の受付を開始しました
2025.06.03
【キャリアセンター】企業・団体によるインターンシップ・キャリア実習説明会を実施しました
2025.05.30
食健康学科 稲山貴代教授が実施・協力した大規模災害時の食事支援などに関する取組が「ナガクル」で紹介されました
2025.05.30
6/7(土)、8/2(土)本学「健康発達学部こども学科」(金山教授ゼミ)で、「パパとこどものなかよしひろば」を開催します
2025.05.30
テレビ信州「ゆうがたGet!every.」でグローバルマネジメント学部 穴山悌三教授が【令和の米騒動】【令和の米騒動・酒米】について解説しました
2025.05.29
令和8(2026)年度 健康栄養科学研究科 学生募集要項を公表しました
2025.05.28
6/7(土)、8/2(土)本学「健康発達学部こども学科」(金山教授ゼミ)で、「働くママのおしゃべりカフェ」を開催します
2025.05.28
【今夜放映】SBC信越放送『SBCスペシャル あなたのお昼おじゃまします!』で本学の学食ランチタイムが紹介されます
2025.05.28
abn長野朝日放送とINC長野ケーブルテレビのニュース番組で本学食堂での「学生応援ランチDay!!」の様子が取り上げられました
2025.05.26
令和7年度CSI公開講座「わくわくつながるご飯会」を開催します
2025.05.26
令和7年度CSI公開講座「わくわくつながるご飯会」を開催します
2025.05.26
abn長野朝日放送『abnステーション』で本学食堂での「学生応援ランチDay!!」の様子が取り上げられました
2025.05.23
【本日夕放映】abn長野朝日放送『abnステーション』で本学食堂での「学生応援ランチDay!!」の様子が取り上げられます
2025.05.23
読売新聞《ようこそ研究室へ》「郷土食継承へ住民に学ぶ 長野県立大 中沢弥子教授」に健康発達学部 中沢教授の取り組みが取り上げられました
2025.05.23
「奈良新聞」「信濃毎日新聞」の書評欄で、本学・二本松泰子教授の著書『平安女子に教わる 今の時代を生きる術(すべ)』が紹介され、笠原書店にて講演会が開催されます
2025.05.21
【キャリアセンター】企業・団体見学バスツアーを実施しました
2025.05.21
【キャリアセンター】大学実施キャリア実習&インターンシップ選考対策ガイダンスを実施しました
2025.05.21
【キャリアセンター】1年生ガイダンス「適性診断 Match Plusを利用して、自分を知り、今後を考える」を実施しました
2025.05.20
MTV丸子テレビ放送 のニュースで「長野県立大学二本松ゼミ生 丸子武石地域の魅力発信番組を制作」が放映されました
2025.05.16
受け入れ交換留学生と料理交流会を行いました
2025.05.15
信濃毎日新聞「ソニーの源流、信州で触れる 創業者が設立―須坂へ疎開した『日本測定器』 元社長・安藤さん『感激ひとしお』 県立歴史館で資料見学」に本学の安藤国威 顧問が掲載されました
2025.05.13
信濃毎日新聞「長野県立大で保育学会 講演やシンポ6年ぶりの会場実施」に健康発達学部こども学科 太田光洋教授のコメントが掲載されました
2025.05.09
ソーシャル・イノベーション研究科公開講座・大学院説明会「矛盾する社会で生き残るビジネスの方向性」を開催します
2025.05.09
CSIコラボ公開講座「長野市芸術館 お届け芸術館 ジェイコブ・コーラー ピアノコンサート」を開催します
2025.05.08
北海道新聞「イオン苫小牧開業20年 東部発展、寂れる中心部 駅前の大型店撤退、にぎわい回復課題」にグローバルマネジメント学部 田村秀教授のコメントが掲載されました
2025.05.07
受入交換留学生と白馬フィールドワークを行いました
2025.05.02
【キャリアセンター】 「自己分析講座」を開催しました
2025.05.01
ゼミ卒業生の活躍を紹介する「ゼミ同窓新聞」を創刊しました ~GM学部 宮下ゼミナール~
2025.04.28
信濃毎日新聞【The Future vol.3】「-理想のライフデザインを描ける社会に―」において、本学学生と長野県内企業の代表取締役が対談した様子が掲載されました
2025.04.25
グローバルマネジメント学部 宮下 清教授がドイツのハンブルグ経営大学にて、セミナーを開催しました
2025.04.17
『ながののNPOと市民をつなぐ機関誌まんまる』に健康発達学部食健康学科の今村ゼミ(今村晴彦准教授)3人が運営する「みんなで朝ごはん会」が掲載されました
2025.04.17
『ながののNPOと市民をつなぐ機関誌 まんまる』にグローバルマネジメント学部の学生が運営する「まちかど図書館ぼたん」が掲載されました
2025.04.17
「信濃毎日新聞」の[書評]および「MGプレス」にて、本学の二本松泰子教授の著書『平安女子に教わる 今の時代を生きる術(すべ)』が紹介されました
2025.04.11
料理雑誌『栄養と料理』の5月号に健康発達学部食健康学科の学生のチーム「コイクイーン」が掲載されました
2025.04.10
【本日夕方】INC長野ケーブルテレビ「INCながのニュース」で公共建築賞受賞に関するニュースが放映されます
2025.04.08
本学入学式の様子が各種メディアで取り上げられました
2025.04.08
【キャリアセンター】「就活スタートアップガイダンス」を開催しました
2025.04.07
令和7年度 長野県立大学・大学院 入学式を挙行しました
2025.04.04
信濃毎日新聞「生きる術 平安女子に学ぼう 県立大・二本松教授 本社からエッセー出版」他、グローバルマネジメント学部 二本松泰子教授が掲載されました
2025.04.04
4月5日(土)朝 NHK長野 「どどどど!信州イチオシ」に健康発達学部食健康学科 中澤弥子教授が生出演します
2025.04.04
abn長野朝日放送のニュースで、本学で開催された交通安全啓発イベント「トラフィックフェア」が紹介されました
2025.04.03
公益財団法人発酵研究所2025年度研究室助成に健康発達学部食健康学科 塩屋幸樹准教授の研究課題が採択されました
2025.04.03
健康発達学部食健康学科の学生が長野保健福祉事務所と連携して「2025 旬野菜カレンダー」を作成しました
2025.04.01
地域連携シーズ集 教員インタビュー①グローバルマネジメント学部長 穴山 悌三 教授
2025.04.01
地域連携シーズ集 教員インタビュー②大学院健康栄養科学研究科 今村 晴彦 准教授
2025.04.01
地域連携シーズ集 教員インタビュー③健康発達学部長 太田 光洋 教授