グローバルナビゲーションへ
本文へ
バナーエリアへ
フッターへ
[文字サイズ変更機能]JavaScript推奨
背景色変更 JavaScript推奨
交通アクセス
キャンパスマップ
サイトマップ
アクセス
資料請求
お問い合わせ
Language
English
中文(繁体字)
中文(簡体字)
Korean
検索
対象者別
受験生の方
在学生の方
保護者の方
卒業生の方
企業・一般の方
MENU
大学紹介
学部・学科
大学院
学生生活
キャリア・就職
研究・地域連携
国際交流
入試情報
図書館・センター
お知らせ
イベント情報
イベント
カレンダー
交通アクセス
資料請求
お問い合わせ
English
中文(繁体字)
中文(簡体字)
Korean
大学紹介
学部・学科
大学院
学生生活
キャリア・就職
研究・地域連携
国際交流
入試情報
図書館・センター
受験生の方
在学生の方
保護者の方
卒業生の方
企業・一般の方
グローバルセンター
海外プログラムのトータルサポートから、学生への留学支援・語学教育の支援、外国人留学生に対する学習支援・生活支援も行います。
ソーシャル・イノベーション
創出センター (CSI)
ソーシャル・イノベーションの創出。
産学官連携や地域との連携、公開講座の開催などにより、地域社会への貢献を行います。
キャリアセンター
学生一人ひとりが、社会に向けて確かな一歩を踏み出せるよう、キャリア形成や就職、インターンシップに関する支援を行います。
学生サポートセンター
履修登録や学習相談、寮生活、サークル活動、奨学金、健康・メンタルの相談など、学生一人ひとりに対してきめ細やかなサポートを行います。
図書館
学修・研究を支援する10万冊を超える蔵書数。
図書館は、学内者だけでなく一般の方も利用できます。
言語教育センター
言語教育センターは、学生の皆さんへの語学学習支援を行います。
Pick Up
ピックアップ
2023年度一般選抜出願受付中【1月23日~2月3日(消印有効)】
1月16日(月)~1月27日(金)午後3時~6時
教員募集
2022年3月卒業者、進路決定率100%
第22回グリーン購入大賞で優秀賞を受賞しました/すべての電力を100%再エネで調達しています
デリバリー・アカデミア(旧出前講座)
新型コロナウイルス感染症への対応について
2023年度一般選抜学生募集要項の公表
News
お知らせ
News一覧
すべて
2023.
01
.
30
キャリアセンター「集団面接・集団討論を突破せよ! グループディスカッション対策講座」を開催しました
2023.
01
.
30
「長野ロータリーと県立大学学生との哲学対話」を開催しました
2023.
01
.
30
キャリアセンター「面接を突破せよ! 実践面接対策講座」を開催しました
2023.
01
.
30
キャリアセンター 食健康学科3年生「第2回学科就職ガイダンス」を開催しました
2023.
01
.
27
2023年度一般選抜出願状況(1月27日(金)10:00現在)を公表しました
お知らせ
2023.
01
.
30
キャリアセンター「集団面接・集団討論を突破せよ! グループディスカッション対策講座」を開催しました
2023.
01
.
30
「長野ロータリーと県立大学学生との哲学対話」を開催しました
2023.
01
.
30
キャリアセンター「面接を突破せよ! 実践面接対策講座」を開催しました
2023.
01
.
30
キャリアセンター 食健康学科3年生「第2回学科就職ガイダンス」を開催しました
2023.
01
.
27
轡田紗世さんの著書『田んぼの中のコーヒー豆屋 東川町で起きた八年間の奇跡』(新評論)刊行記念トークイベントにグローバルマネジメント学部の中村稔彦准教授がコーディネーターとして出演します
受験生向け
2023.
01
.
27
2023年度一般選抜出願状況(1月27日(金)10:00現在)を公表しました
2023.
01
.
24
2023年度一般選抜 出願受付中【1/23(月)~2/3(金)消印有効】
2022.
11
.
23
2023年度 一般選抜 学生募集要項を公表しました
2022.
11
.
02
2023年度総合型選抜合格者発表
2022.
08
.
23
8/20(土)、8/21(日)にオープンキャンパスを開催しました
教育・研究
2023.
01
.
16
【健康発達学部こども学科山本ゼミ】愛知教育大学の麓洋介ゼミとの合同表現ゼミ2022を実施
2022.
12
.
12
健康発達学部小木曽加奈准教授のゼミ学生が、長野市・八幡屋礒五郎と【横町カフェ】冬限定メニューを共同開発しました!
2022.
12
.
09
【健康発達学部こども学科山本ゼミ】山本ゼミ生と4年生有志が保育園での演劇作品の発表をしました
2022.
12
.
05
健康発達学部の中澤弥子教授と健康栄養科学研究科の今村晴彦准教授の講演が雑誌『信濃の国保』に取り上げられました
2022.
07
.
20
信濃毎日新聞「コオロギの食材活用」研究に取り組む健康発達学部食健康学科小木曽加奈准教授の研究記事掲載
学生の活躍
2023.
01
.
23
発信力ゼミ7組(二本松泰子グローバルマネジメント学部教授)の学生たちが佐久ケーブルテレビ「SAKUいち」に出演します
2023.
01
.
06
グローバル教養ゼミ(二本松泰子グローバルマネジメント学部教授)の学生が、『平家物語』で木曽義仲の好物として描かれる「平茸」に注目し、それを食材として利用したメニューを考案しました
2022.
12
.
26
発信力ゼミ7組(二本松泰子グローバルマネジメント学部教授)の学生たちが制作したラジオCMが放送されます
2022.
12
.
22
健康発達学部食健康学科の学生による「おやつ工房 PAKKUN」の活動が、フリーペーパー8080style(ハレスタ)で取り上げられました
2022.
08
.
01
令和3年度 学長表彰式を開催しました
国際交流
2022.
06
.
24
学生たちがフィンランドからの訪問団と交流しました
2022.
06
.
07
テレビ信州「林業などの視察で長野県内を訪れたフィンランドからの訪問団が学生たちと交流しました」ニュースが放送されました
2022.
06
.
03
フィンランドからの訪問団との交流イベントを開催します 〈本学学生・教職員対象〉
2022.
02
.
10
2022年度グローバルマネジメント学部「海外実地研修」に関する本学方針について
2021.
12
.
10
韓国風ミサンガ作りイベントを実施しました
Events
イベント情報
イベントカレンダー
Events一覧