デリバリー・アカデミア
長野県立大学は、地域の「知の拠点」として地域に開かれた大学、地域の皆さまとともに歩む大学を目指しています。
その活動の一環として、本学の教員が講師となり、
地域の皆さまにリカレント(生涯学習)、リスキリングの機会をご提供させていただいています。
ご希望の場所へ本学の教員が出向き、本学での教育研究活動の成果を活かした講義を行います。
(オンライン形式の講座もございます)
下記をご覧いただき、ご希望の講座にお申し込みください。
その活動の一環として、本学の教員が講師となり、
地域の皆さまにリカレント(生涯学習)、リスキリングの機会をご提供させていただいています。
ご希望の場所へ本学の教員が出向き、本学での教育研究活動の成果を活かした講義を行います。
(オンライン形式の講座もございます)
下記をご覧いただき、ご希望の講座にお申し込みください。
【 リーフレット 】
リーフレットはページ内[資料各種]の中にPDFがございますので印刷してご活用ください。
担当講師 / 講座一覧
【 担当講師 / 講座 】の一覧は、
左記画像をクリック頂けますとリンク先ページにて
詳細をご覧いただけます。
左記画像をクリック頂けますとリンク先ページにて
詳細をご覧いただけます。
お申し込みいただける団体
・長野県民が参加する地域の団体(自治会、サークル、NPO法人等)
・教育機関等(保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)
・教育機関等(保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)
※上記いずれも長野県内で開催される場合のみお申し込みいただけます。なお、収益目的や特定の政党、個人を支持し又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動、並びに特定の宗教のための教育その他宗教的活動を目的とした利用はお受けしておりません。
お手続きについて
※ 事前に「実施要綱」と「募集要項」を必ずお読みいただき、以下にしたがってお申し込みください。
※ 以下の手続は、原則として電子メールにより行ってください。
(電子メールがご利用いただけない場合に限りFAX、郵送でのお申し込みもお受けしますが、電子メールの場合より手続きに時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
※ 以下の手続は、原則として電子メールにより行ってください。
(電子メールがご利用いただけない場合に限りFAX、郵送でのお申し込みもお受けしますが、電子メールの場合より手続きに時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
1. お申し込み
※原則として実施希望日の2ヵ月前までにお申し込みください。
(1)別添の 「講座一覧表」の中から実施したい演題をお選びください。
(2)申込書に必要事項を記入のうえ、次のアドレスあてご送付ください。
<デリバリー・アカデミア専用アドレス:メールはこちらをクリック>
(3)申込書の受領後、本学事務担当者からメールで確認の連絡をいたします。
なお、送付後、土日祝日を除き4日以上経過しても本学事務担当者から連絡が入らない場合は、
デリバリー・アカデミア事務担当へ申込書が届いているか確認の連絡をしてください。
(4)本学事務担当者がお申し込みにしたがい講師を調整します。出講の可否については10日間程度お時間をいただいております。
※本学の一斉夏季休暇や年末年始及び海外プログラム期間(毎年5月~10月)等をはさむ場合は、通常より手続きにお時間をいただきます。
※講師は授業及び学内行事の合間にデリバリー・アカデミアを行うため、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(5)デリバリー・アカデミアのお申し込みは必ずソーシャル・イノベーション創出センターを通じて行い、講師への直接のご連絡はご遠慮ください。
(6)原則として各講義内容は、あらかじめ講師が準備している内容となります。
(2)申込書に必要事項を記入のうえ、次のアドレスあてご送付ください。
<デリバリー・アカデミア専用アドレス:メールはこちらをクリック>
(3)申込書の受領後、本学事務担当者からメールで確認の連絡をいたします。
なお、送付後、土日祝日を除き4日以上経過しても本学事務担当者から連絡が入らない場合は、
デリバリー・アカデミア事務担当へ申込書が届いているか確認の連絡をしてください。
(4)本学事務担当者がお申し込みにしたがい講師を調整します。出講の可否については10日間程度お時間をいただいております。
※本学の一斉夏季休暇や年末年始及び海外プログラム期間(毎年5月~10月)等をはさむ場合は、通常より手続きにお時間をいただきます。
※講師は授業及び学内行事の合間にデリバリー・アカデミアを行うため、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(5)デリバリー・アカデミアのお申し込みは必ずソーシャル・イノベーション創出センターを通じて行い、講師への直接のご連絡はご遠慮ください。
(6)原則として各講義内容は、あらかじめ講師が準備している内容となります。
2. 講師の決定・打合せ
(1)講師が決定した場合、本学担当者から講師の連絡先等をメールでお知らせしますので、講師へ直接連絡し、講座開催に関する打ち合わせとご準備をお願いします。
(2)オンライン開催の場合、実施場所における準備(例:wi-fi等通信環境、コンピュータ、投影機器等)は主催者側の責任において行ってください。
(2)オンライン開催の場合、実施場所における準備(例:wi-fi等通信環境、コンピュータ、投影機器等)は主催者側の責任において行ってください。
3. 講座の実施
(1)当日の配布資料については、原則として教員から資料原稿を電子データ等で予めお送りしますので、主催者側で必要部数を印刷して配布してください。
(2)長野県立大学デリバリー・アカデミア』である旨を会場で受講者に明示してください。受講者向けに、大学から広報誌などの配布をお願いすることがありますので、ご協力をお願いします。
(2)長野県立大学デリバリー・アカデミア』である旨を会場で受講者に明示してください。受講者向けに、大学から広報誌などの配布をお願いすることがありますので、ご協力をお願いします。
4. 講座終了後(実施料のお支払いと実施状況のご報告)
(1)実施後10日以内に実施報告書を提出してください。
・報告書には【 参加人数(実績)、 実施状況 / 演目の表題がわかる写真 】をご添付下さい。
・報告書に決まった様式はありませんので、上記の要件を満たす任意の形式で結構です。
・実施のご報告をいただいてから(実施確認)、請求書の手続きへ進みます。
(2)「講座実施料請求書」をお送りしますので、請求書にしたがい、実施料 (26,000円 税込) を指定期日までに払い込んでください。
・報告書には【 参加人数(実績)、 実施状況 / 演目の表題がわかる写真 】をご添付下さい。
・報告書に決まった様式はありませんので、上記の要件を満たす任意の形式で結構です。
・実施のご報告をいただいてから(実施確認)、請求書の手続きへ進みます。
(2)「講座実施料請求書」をお送りしますので、請求書にしたがい、実施料 (26,000円 税込) を指定期日までに払い込んでください。
留意点
(1)講座実施料(26,000円 税込)には、講師の交通費・宿泊費は含みませんので、交通費・宿泊費は講師へ直接お支払いください。なお、講座実施料の割引制度はございませんのでご了承願います。
(2)講義時間は概ね90分程度を見込んでいますが、ご相談に応じます。
(3)講師のスケジュールによりお受けできないこともありますので、ご了承ください。
(4)高等学校への講師派遣のうち以下についてはデリバリー・アカデミアの対象となりませんので、下記のそれぞれの「申込み先」へお申し込みください。
(2)講義時間は概ね90分程度を見込んでいますが、ご相談に応じます。
(3)講師のスケジュールによりお受けできないこともありますので、ご了承ください。
(4)高等学校への講師派遣のうち以下についてはデリバリー・アカデミアの対象となりませんので、下記のそれぞれの「申込み先」へお申し込みください。
講座の種類 | 申込み先 | |
進路指導を目的とした模擬授業 | 入試・広報室 | TEL: 026-462-1490 |
デリバリー・アカデミアのメニューにない講座で、 かつ上記の模擬授業以外のもの |
学務課教務係 | TEL:026-217-5081 |
お問い合わせ
担当 | 長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター デリバリー・アカデミア担当 |
住所 | 〒380-0845 長野市西後町614-1 |
TEL | 026-262-1725 |
FAX | 026-262-1726 |
メールはこちらをクリック |
デリバリー・アカデミアの講座、講座内容、対象者、担当講師等の情報をご覧いただけます。