グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  学部・学科 >  グローバルマネジメント学部 >  教員リレーエッセー

教員リレーエッセー



グローバルマネジメント学部の教員からアカデミックな内容やゼミ活動、時事解説などを発信していくエッセーです

受験生、現役の大学生などを対象に、興味ある分野を学ぶきっかけやグローバルマネジメント学部のことを深堀するコンテンツとして配信していきます。
第5回 文学分野 新しい大学、古い知の器―県大和書コレクション案内― 二本松 泰子 教授
(専門:日本中世文学)
2025.9.10
2018年4月、公立大学法人・長野県立大学(通称:県大)は産声を上げました。できたてほやほやの新しい大学――そう聞くと、まっさらなノートの1ページ目みたいな光景を思い浮かべるかもしれません。けれど県大は、突如デビューした新参者ではありません。たどれば約100年の系譜が… 続きを読む
第4回 英語分野 Student Trade Show Kirchhoff Cheryl Ellis 准教授
(専門:Language Education)
2025.8.31
Maybe you have heard these other words for trade show: trade fair, exhibition or expo, and show, like Tokyo Motor Show.A trade show is an event to see… 続きを読む
第3回 文化分野 トリックスターからの贈り物 織田 竜也 准教授
(専門:文化人類学)
2025.6.20
高校生の頃、連れの友人と遊んで二人でスッカラカンになった。帰りの電車代もギリギリだったが、私は歩いて帰れる距離で、友人も何とか、多少の小銭くらいは持っているようだった。来週はまたバイトを探さないとな… 続きを読む
第2回 経済分野 惰性と覚悟 中川 亮平 教授
(専門:企業統治、労働経済)
2025.5.30
<24歳東京>
 1997年夏に起きたアジア金融危機の年に初職で銀行に就職し、その年や翌年の大手金融機関の相次ぐ破綻を目の当たりにしました。当時の私は融資先企業の債務整理に参加したり、不動産担保を追加で要求したり、時代を象徴するような… 続きを読む
第1回 会計分野 社会に対する信頼と会計 衣川 修平 准教授
(専門:財務会計)
2025.4.30
これから大学に進学する高校生や,今本学で学んでいる大学生は,大学に何を期待しているでしょうか。大学には様々な社会的機能がありますが,その一つに社会的移動を起こす機能があります。社会的移動とは… 続きを読む