グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  CSIからのお知らせ >  令和7年度 長野県立大学CSIコラボ公開講座 『福島の未来を拓く!若手実践者が見据える地域再生とイノベーション』を開催します

令和7年度 長野県立大学CSIコラボ公開講座 『福島の未来を拓く!若手実践者が見据える地域再生とイノベーション』を開催します


長野県立大学CSIコラボ公開講座は、本学学生も参加し、地域の皆さんとともに地域の未来を考える共創的な学びの場です。
第一線で活躍する実践者から「持続可能な社会づくり」に必要な知識や考え方、未来へのヒント等を得るセミナーです。
︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵

今回の公開講座は…
福島イノベーション・コースト構想推進機構による「大学等と連携した次世代人材向け情報発信」事業の一環として、運営受託団体である一般社団法人ふくしま部と連携し、本講座を開催します。

本講座では、東日本大震災および原発事故からの復興を目指す福島県双葉郡大熊町で、地域再生に精力的に取り組む谷田川 佐和 氏 をゲストにお招きします。
┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄
町づくりにおける具体的な取り組みや、若者が地域再生にどのように貢献できるか等について、その知見と経験を共有いただきます。また、ご自身の原動力やキャリアにも触れながら、イノベーションについても深く掘り下げます。

「地域は、こんなふうに変わっていけるんだ」

そんな気づきや小さな刺激が生まれる時間になりそうです。
未来の地域を一緒に考えてみたい皆さまのご参加を、心よりお待ちしています。
︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵

┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄
 日時 |令和7(2025)年12月5日(金)18:00〜20:00
     (開場 17:30)
 会場 |長野県立大学 三輪キャンパス ラーニングホール
     ※公共交通機関をご利用ください
 参加費 |無料
 申込方法 |下記申込フォームよりお申し込みください

[[[  申込フォームへ  ]]]
┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄

┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄
 プログラム |
 □ 18:00〜18:20
 |福島イノベーション・コースト構想についてのご紹介
 □ 18:20〜19:50
 |基調講演
 「福島の未来を拓く!若手実践者が見据える地域再生とイノベーション」
 谷田川 佐和 氏(大熊インキュベーションセンター)
 □ 19:50〜20:00
 |クロージング 
┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄
 ゲスト |

【谷田川 佐和(やたがわ さわ)氏 プロフィール】

1997年生まれ。東京都出身。大学時代から岩手県沿岸部で震災復興支援のボランティア活動(一般社団法人ことば)に携わる。
大熊町より「おおくまハチドリプロジェクト※」の運営を受託したことをきっかけに、町の再生につながるアイデアを積極的に受け入れ、共にまちを創っていこうとする町民の姿勢に感銘を受け、2022年6月に大熊町へ移住。
現在は、株式会社Oriaiの社員として「地方」と「若者」をつなぐ事業を行う傍ら、大熊インキュベーションセンターコミュニティマネージャーとして、起業家と町民をつなぐハブの役割を担い、入居企業のビジネスの芽を開花させるサポートを行う。
┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄
※「おおくまハチドリプロジェクト」
令和2年度から始まった全国の学生による大熊町の発展のための企画立案プロジェクト。夏休み期間中に、事前勉強会、現地見学合宿の学びをもとに自分たちの強みを生かした立案を行い、綿密な調査・ヒアリングの機会を設け、全チームが発表内容を行動に移すことを目指す取り組み。

︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵ ︵‿︵‿︵‿︵︵‿︵‿︵‿︵
 主催 |長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター
      一般社団法人ふくしま部