モデル時間割と集中講義の例
時間割例(2022年度の場合)
1年次1学期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(隔週対面) | |
1時限 | ||||||
2時限 | 公共経営 | |||||
3時限 | ロジカルシンキング | |||||
4時限 | ||||||
5時限 | 象山塾 | |||||
6時限 | 公共経済学 | マーケティング | ||||
7時限 | ソーシャル・ イノベーション |
哲学思考Ⅱ(哲学史) | 財務会計Ⅰ |
1年次2学期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土(隔週対面) | |
1時限 | ||||||
2時限 | ケーススタディーⅠ | |||||
3時限 | 哲学思考Ⅰ(探究) | |||||
4時限 | サステイナブル事業構想演習 | |||||
5時限 | 象山塾 | |||||
6時限 | ファミリーアントレプレナーシップ | 経営組織論 | 健康マネジメント特論 | |||
7時限 |
※1コマは100分です。
※平日夜間の講義はオンラインです。
※6時限開始時刻は、18:50です。
※金曜日は科目の開講がありません。
※土曜日1時限目(8:50開始)は、原則として科目の開講がありません。
※土曜日講義は、各学期初回対面開催、2週目オンラインの隔週対面開催です。
※平日夜間の講義はオンラインです。
※6時限開始時刻は、18:50です。
※金曜日は科目の開講がありません。
※土曜日1時限目(8:50開始)は、原則として科目の開講がありません。
※土曜日講義は、各学期初回対面開催、2週目オンラインの隔週対面開催です。
集中講義の例
身体性思考 | 共創型プロジェクト・デザイン | スタディーツアーⅠ(国内) |
8月&3月 土-日曜日 | 8月 土-日曜日 | 9月 日-火曜日 |
|
|
|