グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




築山 秀夫


つきやま ひでお

所属・職名:グローバルマネジメント学部 教授、学科長、公共経営コース長
専門分野 :地域社会学
担当科目 :地域社会学、社会学、社会調査論、コミュニティ・デザイン概論、ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ

学歴
  • 中央大学文学部哲学科社会学専攻卒業
  • 中央大学大学院文学研究科社会学専攻(博士前期課程)修了
  • 中央大学大学院文学研究科社会学専攻(博士後期課程)単位取得後退学
学位 文学修士
職歴
  • 長野県短期大学教養学科専任講師
  • 長野県短期大学多文化コミュニケーション学科国際地域文化専攻専任講師
  • 准教授
  • 教授
を経て、現職。
所属学会
  • 地域社会学会
  • 日本村落研究学会
  • 日本社会学会
  • 日本都市社会学会
  • 日本NPO学会
  • 関東社会学会

著書・論文歴

著書

著書名 単/共 発行所 発行年
検証・平成の大合併と農山村(年報村落社会研究49) 共著 農山漁村文化協会 2013
現代社会学のアジェンダ(増補改訂版) 共著 学文社 2009
むらの社会を研究する-フイールドからの発想- 共著 農山漁村文化協会 2006
現代社会学のパースペクティブ 共著 学文社 2000
地域社会計画の研究 共著 学文社 1996
ほか多数。

論文

論文名 掲載誌 発行年
日本における災害時避難所運営の課題
-令和元年台風19号災害における避難生活を事例として-
長野県地方自治研究センター『信州自治研』No.336 2020.2
人口減少社会におけるローカル・ガバナンス
-長野県最少自治体・平谷村を事例として-(後編2)
長野県地方自治研究センター『信州自治研』No.331 2019.9
人口減少社会におけるローカル・ガバナンス
-長野県最少自治体・平谷村を事例として-(後編1)
長野県地方自治研究センター『信州自治研』No.330 2019.8
人口減少社会におけるローカル・ガバナンス
-長野県最少自治体・平谷村を事例として-(前編)
長野県地方自治研究センター『信州自治研』No.328 2019.6
書評:市川秀之・武田俊輔編
『長浜曳山祭りの過去と現在 祭礼と芸の継承のダイナミズム』
地域社会学会編『地域社会学会年報』第31集、ハーベスト社 2019.5
地方都市におけるリノベーションまちづくり2.0 関東都市学会年報 20号 2019.3
社人研『日本の世帯数の将来推計(全国推計)』(2018(平成30)年推計)を読む 長野県地方自治研究センター『信州自治研』No.314 2018.4
日本の家族とその変動:社会学的分析(中編) 長野県短期大学紀要 第72号 2018.3
ふるさと納税にみる地域創生の陥穽(前編) 長野県地方自治研究センター『信州自治研』No.308 2017.10
地方都市のまちづくりにおけるリノベーションの展開
-長野市善光寺門前を事例にして-
長野県短期大学紀要 第71号 2016.7
国家のグランドデザインと地域社会
-中山間地域からの考察-
地域社会学会『地域社会学会年報』第28集
ハーベスト社
2016.5
日本の家族とその変動:社会学的分析(前編) 長野県短期大学紀要 第70号 2016.3
ほか多数。

学会発表

  1. 中心市街地活性化と空き家を利用したリノベーション 『日本地域政策学会:甲信越・北陸支部研究会』2019年8月
  2. 地方都市におけるリノベーションまちづくり2.0 『関東都市学会』2018年5月

ほか多数。

社会における活動

  • 地域社会学会理事
  • 日本村落研究学会理事
  • 日本村落研究学会村研年報編集委員長
  • 農林水産省集落再編対策調査検討委員会委員
  • 長野市都市再生整備計画評価委員
  • 長野市社会福祉審議会委員
  • 長野市都市計画審議会長野市都市計画マスタープラン改定専門部会委員
  • 長野市男女共同参画審議会委員
  • 全国小津安二郎ネットワーク副会長
ほか多数。