海外プログラム(全学生参加型短期研修)
2年次以降に全学生が参加する、海外において、語学や専門分野の学びを深められるように工夫された約2~3週間の短期研修プログラムです。
学科によって訪ねる国や、現地で体験できる具体的な学びは細かく分かれており、将来への学びにつながる体験を通して、実践力や国際人としての視野、たくましさを育むことが期待されています。
学科によって訪ねる国や、現地で体験できる具体的な学びは細かく分かれており、将来への学びにつながる体験を通して、実践力や国際人としての視野、たくましさを育むことが期待されています。
グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科と健康発達学部 食健康学科は2年次2学期に、健康発達学部 こども学科は3年次3学期に実施します。

ねらい
たくましい人間力の獲得
異文化体験や英語によるプレゼンテーション、現地の学生や専門家との交流を通じて人間性を育み、自立心や協働力を養うことをねらいとした留学プログラムです。
特色
専門分野の学びへとつなげ、グローバルな視野を養う
1年次から培った力を基礎として、2年次以降に本格化する専門分野の深い学びの動機づけ、自身の学問分野に関する視野の広がりや多様な価値観への対応力を身につけます。
各学科のプログラム概要
グローバルマネジメント学部

- ビジネス英語を用いたコミュニケーション能力向上のための英語研修
- 大学などにおけるビジネスの基礎に関するレクチャー
- 企業視察や講義・ワークショップ
健康発達学部 食健康学科

- 大学や地域における食と健康に関するレクチャーや実習体験
- 病院や福祉施設などの視察とRDN※と の交流
健康発達学部 こども学科

- フィンランドの保育・幼児教育に関するレクチャーやワークショップ、現地学生との交流
- 保育所視察や公立保育所、自然保育所での実習体験
グローバルセンターのInstagramにて海外プログラムの様子を紹介しています(研修時のみ)。
@uon_globalcenter
@uon_globalcenter


