メディア掲載情報
2021年度
4月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
4月2日 | 週刊長野 | 県立大生が仲間と共に南千歳でコーヒー店の経営に挑む | 学生 |
4月7日 | 日本経済新聞 | 長野県立大、再生エネで全電力 | 長野県立大学 |
4月14日 | 信濃毎日新聞 | 長野の県立大生 台風災害踏まえ冊子作り配布 災害食レシピ提案!! 栄養や作りやすさを工夫 |
学生 |
4月17日 | NBS(長野放送) | 県立大学で2年ぶり入学式 2週間の健康観察経て… 去年は新型コロナで中止 |
長野県立大学 |
2020年度
3月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
3月27日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 エプソン県内拠点 来月からすべて再生エネ 国公立大で「100%」は初 |
長野県立大学 |
3月14日 | 朝日新聞 | 県立大生、夢香るコーヒー店 小倉さん、長野でプレ開業 「店経営 授業の学びに」 |
学生 |
3月11日 | 市民タイムス | 義仲館の入場券デザイン 県立大の6人が2種類 改装記念で7月配布へ |
学生 |
3月9日 | 信濃毎日新聞 | 改装の義仲館 県立大生が一役 7月オープンへ「記念入場券」 |
学生 |
3月7日 | 信濃毎日新聞 | 信大・諏訪東京理科・県立大 合格者 HPで発表 前期日程 |
長野県立大学 |
2月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
2月27日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生がコーヒー店 長野市街地 |
学生 |
2月27日 | 信濃毎日新聞 | 県内 国公立大2次 前期日程終了 |
長野県立大学 |
2月26日 | 信濃毎日新聞 | 信大・県立大・県看護大 2次試験前期 始まる |
長野県立大学 |
2月25日 | 信濃毎日新聞(夕刊) | 国公立大2次試験 開始 | 長野県立大学 |
2月24日 | 信濃毎日新聞 | 国公立大2次 試験あすから 信大の一部 共通テスト代替 |
長野県立大学 |
2月23日 | 信濃毎日新聞 | 長野の未来制作 県立大生が発表 市審議会 |
学生 |
2月20日 | 週刊長野 | 地域の空き家を活用 学生向けにシェアハウス |
学生 |
2月11日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 志願倍率6.2倍 | 長野県立大学 |
2月4日 | 信濃毎日新聞 | 1人暮らし学生温める家庭の味を 県立大1年・高嶋さん 長野で「こはく食堂」 「輪の広がり 実感」 |
学生 |
1月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
1月30日 | 信濃毎日新聞 | 国公立2次 倍率0.6倍 中間集計 新型コロナで慎重出願か 信大0.6倍 県立大0.5倍 |
長野県立大学 |
1月29日 | 信濃毎日新聞 | 信毎ヤンジャ 長野県立大(長野市) 寄付で集めた古着の店「TRIANGLE」 |
学生 |
1月29日 | 信濃毎日新聞 | シェアハウス×地域活動拠点 県立大の2人が運営目指す 会社設立も準備 |
|
1月28日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生 市コンペに30チームエントリー 3提案表彰 長野の未来提案 「英語で観光案内」 「鬼無里農家民泊」 「リノベ発信冊子」 |
学生 |
1月26日 | 信濃毎日新聞 | 国公立大2次 受け付け開始 感染拡大による方式変更注意 |
長野県立大学 |
1月23日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 入寮人数を制限 感染対策 2年連続 21年度は半数に |
長野県立大学 |
1月20日 | 信濃毎日新聞 | 縁 どんな日常にも 新型コロナ 異国籍の友 遠隔授業経て 県立大1年 中島さんと香港出身の伍さん リアルな出会いは半年後 |
学生 |
1月17日 | 毎日新聞 | マスク姿で挑む 共通テスト 感染対策施し 消毒液やアクリル板設置 |
長野県立大学 |
1月17日 | 読売新聞 | マスク姿 さあ試験 共通テスト9,661人志願「力出し切る」 |
長野県立大学 |
1月16日 | 長野放送(NBS) | コロナ禍のなか…初の『大学入学共通テスト』 マスク着用、飛沫防止パネルも 県内9,650人志願 |
長野県立大学 |
1月16日 | 信越放送(SBC) | 初の「大学入学共通テスト」長野県内でも始まる | 長野県立大学 |
1月16日 | 長野市民新聞 | 健康情報読みやすく 県立大生 県庁食堂の卓上メモ刷新 ポスターも 免疫力を上げる体づくりなど紹介 |
学生 |
1月15日 | 信濃毎日新聞 | 佐久 龍岡城周辺 町おこし案は 長野県立大生 来月6日に発表 |
学生 |
11月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
11月27日 | 朝日新聞 | 長野県立大 学生の起業続々 コーヒー店・古着店 授業での学び実践 |
学生 |
11月27日 | 日本経済新聞 | 長野県立大に大学院 知事表明 22年4月設置目指す |
長野県立大学 |
11月27日 | 朝日新聞 | 県立大に大学院設置へ | 長野県立大学 |
11月15日 | 信濃毎日新聞 | 新型コロナ下 受験シーズン本格化 県内大学も対策入念に |
長野県立大学 |
11月1日 | 信濃毎日新聞 | ごん堂秋葉ベース 始まる 広場に仮設店舗やステージ |
学生 |
10月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
10月31日 | 市民タイムス | 義仲館 学生が展示案次々 県立大 写真冊子や入場券意匠 |
学生 |
10月27日 | 日本経済新聞 | 岐路に立つ政令市 税収再配分 考慮を |
グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 田村秀教授 |
10月27日 | 信濃毎日新聞 | 「義仲館」展示 木曽訪れ構想 県立大の5人 ゆかりの施設見学 |
学生 |
10月21日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生 調査やコンサルの「合同会社」本格始動 | 学生 |
10月20日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生が1日限定のカフェ 長野・権堂 子どもの頃からの夢実現 |
学生 |
10月20日 | 日本経済新聞 | ジビエ料理 学生と開発へ 長野市、県立大で情報交換 |
学生 |
10月8日 | 信濃毎日新聞 | 信州横談 わたしは言いたい |
学生 |
10月2日 | 信濃毎日新聞 | 県立大再開 1年生は初めて 久しぶり 机並べて対面授業 |
長野県立大学 |
9月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
9月17日 | NHK長野放送局 | 県立大 生活体験で新入生入寮 | 長野県立大学 |
9月17日 | 長野放送 | 「やっと大学生の気分が・・・」県立大1年生 半年遅れの入寮 感染対策を徹底 対面授業も再開へ |
長野県立大学 |
9月17日 | テレビ信州 | 長野県立大1年生が半年遅れで入寮 | 長野県立大学 |
9月17日 | 信越放送 | 県立大の学生寮でようやく入寮開始 再来週から対面授業が半分に |
長野県立大学 |
9月16日 | 東信ジャーナル | 上田商工会議所などインターンシッププログラム 県立大生受け入れ |
学生 |
9月10日 | 信濃毎日新聞 | オンライン面接実施予定の信大や県立大 接続テスト機会設け 連絡態勢も整える予定 |
長野県立大学 |
9月1日 | 信濃毎日新聞 | 検証 安部政権の地方政策 | グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 田村秀教授 |
8月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
8月29日 | 信濃毎日新聞 | まとう思い出 飯田に古着店 県立大生・松前さん「1着を大事にしていた時代感じて」 あす仮店舗オープン |
学生 |
8月27日 | 信濃毎日新聞 | 新型コロナ影響 4月から延期 県立大1年生 入寮へ 来月17・18日 感染対策で人数制限 全寮制は断念 |
長野県立大学 |
8月25日 | 信濃毎日新聞 | 「義仲館」展示 県立大生が提案 木曽訪問控え オンラインで |
学生 |
8月25日 | 市民タイムス | 県立大3年生 教養ゼミ 義仲と巴御前 学び深める オンライン意見交換 歴史や伝統 地域おこしに |
学生 |
8月24日 | 信濃毎日新聞 | 若者の知恵結集 建物再生 長野で高校・大学生ら ゲストハウスなど 11月目標に |
学生 |
8月21日 | 信濃毎日新聞 | 長野市景観賞 2件選定 善光寺門前つち茂物産店とスタバ店舗 県立大三輪キャンパス |
長野県立大学 |
8月18日 | 信濃毎日新聞 | 高原調「ドライブイン盆踊り」を学生団体が主催 | 学生 |
8月16日 | 信濃毎日新聞 | 権堂「マルシェ」出店 コーヒー代はあなた次第 県立大生 容器再使用の試みも |
学生 |
8月8日 | 信濃毎日新聞 | 県立大が21年度の入試要項 個別学力検査 見送る学科も |
長野県立大学 |
8月8日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生 丸子の活性化策提案 木曽義仲との関わり 番組作り発信へ |
学生 |
8月5日 | 信濃毎日新聞 | 高校の探究学習推進へ連携 県教委・県立大・KDDI 協定 |
長野県立大学 |
8月5日 | 信濃毎日新聞 | 社会人向け公開講座 関心 地域との関係 考える参考に |
グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 宮下清教授 |
7月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
7月22日 | 日経産業新聞 | 就勝就喝! 長野県立大学~留学・寮生活でキャリア教育~ |
グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 穴山 悌三 教授(キャリアセンター長) |
7月21日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 2年目の自己評価 「優れた業績」と「計画通り」が計9割超 |
長野県立大学 |
7月15日 | 信濃毎日新聞 | 地域づくり考える公開講座 県立大など 14日オンラインで |
ソーシャル・イノベーション創出センター |
7月7日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 一部で対面授業再開 2学期開始 |
長野県立大学 |
5月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
5月26日 | 信濃毎日新聞 | 県内企業 期待と懸念 IT活用し柔軟な対応を |
安藤 国威 理事長 |
5月26日 | 信濃毎日新聞 | 第2波を見据え注力を | グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 田村 秀 教授 |
5月12日 | 信濃毎日新聞 | 新型コロナでオンライン授業本格開始 | 長野県立大学 |
7月1日 | 信濃毎日新聞 | 県内大学 教室での講義一部再開 | 長野県立大学 |
4月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
4月22日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 入寮再延期 新入生245人の約半数が県外出身 |
長野県立大学 |
4月14日 | 信濃毎日新聞 | 県内4大学 遠隔授業導入 | 長野県立大学 |
4月1日 | NHK長野放送局 | 県立大 新入生入寮を2週間延期 | 長野県立大学 |
2019年度
2020年 1月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
1月22日 | 信越放送 | 地方議会議員のなり手不足について研修会 | グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 三浦正士助教 |
1月21日 | 信濃毎日新聞 | 写真で見る「東京物語」の舞台裏 | グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 築山秀夫教授 |
12月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
12月24日 | テレビ信州 | 大学生が被災地にクリスマスケーキ | 学生 |
長野朝日放送 | クリスマスイブ 被災者に大学生が菓子のプレゼント | 学生 | |
信越放送 | クリスマスに合わせ長野の被災地にケーキ届く | 学生 | |
長野放送 | 学生たちから「手作りケーキ」被災者にクリスマスプレゼント | 学生 | |
12月15日 | 信濃毎日新聞 | IT活用探る動き 県内活発化 | 安藤国威理事長 |
11月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
11月15日 | 電気新聞 | 電力デジタル革命展望 長野県経営者協 巽氏招き講演会 | グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 穴山悌三教授 |
11月9日 | 信濃毎日新聞 | IT活用で県内活用化連携の動き 企業・団体・人材育成や事業創出 |
安藤国威理事長 |
信濃毎日新聞 | 駐新潟韓国領事 歴史理解し合い若者同士交流を 県立大で講演 | ||
11月6日 | テレビ信州 | ゆうがたGet! カラダウイーク 「抗疲労食材について」 |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
11月5日 | テレビ信州 | ゆうがたGet! カラダウイーク 「ネギについて」 |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
10月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
10月31日 | 信濃毎日新聞 | 鷹狩り 楽しく学んで 来月諏訪で催し | 二本松泰子准教授、学生 |
信濃毎日新聞 | 被災地活動 学生を後押し 県内大学 授業出席扱いや派遣企画 | 学生 | |
10月26日 | 長野市民新聞 | 学生運営の店舗視察 | 学生 |
長野市民新聞 | 県立大で経営者講演 環境配慮を説明 | CSI | |
信濃毎日新聞 | 県立大学学園祭 被災地支援へ 26・27日 物資寄付や募金呼び掛け | 学生 | |
10月25日 | 中日新聞 | 木曽地域での起業支援「女性・わか者塾」 思い描く事業実現へ | CSI |
10月20日 | 美味サライ(小学館雑誌) | 日本のジビエを考える | 健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
10月3日 | 信濃毎日新聞 | シャインマスカットスイーツ2種類完成 須坂の農家や県立大生 取り組み |
長野県立大学の学生 |
10月1日 | 信濃毎日新聞 | 授業デジタル化「電子楽譜」も計画 県立大 保育士など目指す学科性ら学ぶ |
健康発達学部 大南教授 |
信濃毎日新聞 | 須坂高校「苦手な教科を学ぶ意味は?」 | グローバルマネジメント学部 馬場准教授 |
9月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
9月28日 | 信濃毎日新聞 | 県立大学理事長「技術革新必要」長野で講演 | 安藤国威理事長 |
9月18日 | 信濃毎日新聞 | 「信州ITバレー」始動関連産業集積へ ながのでシンポ | 安藤国威理事長 |
9月10日 | 長野日報 | 「諏訪信仰」テーマにシンポ 県立大で研究会 | グローバルマネジメント学部 二本松准教授 |
9月6日 | 信濃毎日新聞 | 新規事業立案や経営戦略作り 目的意識高め能率アップ 県立大CSI社会人向け「塾」開講 |
CSI |
信濃毎日新聞 | 大学生 モノづくり学ぶ 宮田の会社 魅力発信へイベント | 長野県立大学の学生 |
8月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
8月29日 | 朝日新聞 | 閉口危機の白馬高 回復のわけは | 長野県立大学の学生 |
8月24日 | 信濃毎日新聞 | 「信州ITバレー」可能性探る 来月長野でシンポ | 安藤国威理事長 |
8月12日 | 信濃毎日新聞 | 志賀高原に学生カフェ 県立大と淑徳大 店舗の運営実践 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 |
8月9日 | 読売新聞 | 親子の遊び場 学生が運営 県立大で開催 口コミで評判広がる | 長野県立大学、長野県立大学の学生 |
7月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
7月29日 | ガスエネルギー新聞 |
公営ガス民間化議論 大阪でシンポジウム開催 | グローバルマネジメント学部 穴山教授 |
7月4日 | 広報栄養ながの | 21世紀に活躍する管理栄養士の養成を目指して | 健康発達学部長 笠原 賀子 |
5月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
5月17日 | テレビ信州 | ゆうがたGet! かけ算グルメ(生ハム×メロンのような組み合わせについて紹介) |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
5月15日 | 信濃毎日新聞 | 自転車の安全運転 呼び掛け 長野中央署など | 長野県立大学、倉石博之学務課長補佐 |
5月8日 | 信濃毎日新聞 | 保育士目指す学生らが読み聞かせや手遊び 親子でおいでよ!長野県立大に 交流機会「ひろば」開催 22日から |
長野県立大学、長野県立大学の学生 |
5月6日 | 日本経済新聞 | 統一地方選 見えた課題 議員成り手の確保対策 急務 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
信濃毎日新聞 | 県立大 飛躍期す2年目 英語重視が好評 志願増 ビジネス創出へ 「知の拠点」に多くの相談 |
長野県立大学、長野県立大学の学生、CSI、秋葉芳江チーフ・キュレーター | |
5月2日 | 読売新聞 | 挑戦すること教えたい | 安藤国威理事長 |
4月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
4月30日 | 長野市民新聞 | 図書館で朗読劇披露 県立大2年生のサークル | 長野県立大学の学生 |
4月25日 | 信濃毎日新聞 | 温暖化対策「日本は早く目標達成を」 海面上昇危機 ミクロネシア モリ前大統領 長野で語る |
長野県立大学 |
4月24日 | 信濃毎日新聞 | 松本で進学相談会 | 長野県立大学 |
4月18日 | 信濃毎日新聞 | 「子育て楽しく」飯綱で講座開始 | 健康発達学部こども学科長 太田光洋教授 |
4月17日 | 西日本新聞 | 津奈木町 初の定員割れ 町議選、なり手不足深刻 熊本 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
4月16日 | テレビ信州 | ゆうがたGet! 鯖缶の紹介 |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
4月14日 | 信濃毎日新聞 | 長野の夜 20代の愚痴聴き屋 |
グローバルマネジメント学部 築山秀夫教授 |
4月6日 | 信濃毎日新聞 | 長野県立大学生生活に期待 開学2年目の入学式 |
長野県立大学 |
4月4日 | 信濃毎日新聞 | 県立大2期生県内出身4割 入学者比率が逆転 |
長野県立大学 |
4月3日 | 信濃毎日新聞 | 学生生活2年生が案内 県立大・象山寮に新入生244人 |
長野県立大学 |
4月1日 | 信濃毎日新聞 | 象山寮共同生活終え新たな住まいへ 県立大1期生踏み出す「春」 |
長野県立大学 |
2018年度
3月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
3月26日 | 信濃毎日新聞 | 県立大学1期生 象山寮からの巣立 人間的な成長を実感 25人は残り新入生を支援 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 |
3月23日 | NBS長野放送 | Push! | 健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
NBS長野放送 | 篠原信一×長野県立大学 新商品で信州の魅力を掘り起こせ!~健康長寿県 長野の魅力発信プロジェクト | 健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 | |
3月21日 | 信濃毎日新聞 | 県内国公立大5校 2次試験 中期・後期日程合格 | 長野県立大学 |
長野市民新聞 | 鷹狩り文化を知って 県立大が松代で実演会 | 長野県立大学、グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授 | |
3月18日 | 信濃毎日新聞 | AC長野 活躍願い一筆 ホーム開幕戦 県立大生ら盛り上げ | 長野県立大学書道サークル |
毎日新聞 | 伝統鷹狩り披露 | グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授、長野県立大学 | |
信濃毎日新聞 | タカ狩りの技 伝統の地実演 | 長野県立大学 | |
3月17日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生5人、長野で児童対象の教室 工作通じ理科好きに | 長野県立大学の学生 |
3月16日 | 朝日新聞 | 自治体の知恵 創生の鍵 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
信濃毎日新聞 | 県立大学法人と中野市が協定 まちづくりや産業創出で連携 | 長野県立大学、安藤国威理事長、大室悦賀教授 | |
3月15日 | 信濃毎日新聞 | 第四地区設立10周年 住民自治協議会 学生との連携深め地域に活気を |
長野県立大学、長野県立大学の学生 |
3月14日 | 信濃毎日新聞 | 大学入学共通テストの英語民間検定 特性調べ合う試験選んで県内5大学が活用方針 | 長野県立大学 |
日本経済新聞 | イノベーションをテーマに講演 | ソーシャルイノベーション創出センター長 大室悦賀教授 | |
3月12日 | 信濃毎日新聞 | 被災地支援や防災に取り組む学生サークル「Skip」副代表の県立大1年生藤井絵梨子さん(19)=長野市 できることは必ずある |
長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 町内会担って 県内4地区訪問 築山秀夫・県立大教授に聞く 高齢化進む中役割は重く |
グローバルマネジメント学部 築山秀夫教授 | |
3月11日 | 信濃毎日新聞 | 県立大2次試験 中期日程が終了 | 長野県立大学 |
3月10日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 2次試験中期日程 きょうまで | 長野県立大学 |
3月9日 | 信濃毎日新聞 | 長野県立大議員懇談会が提言 | 安藤国威理事長 |
3月8日 | 週刊長野 | 松代城跡で鷹狩り実演と講演 17日真田家14代当主も参加 | 長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 松代城跡で鷹狩り 17日実演 県立大 鷹匠が協力 | 金田一真澄学長、二本松泰子准教授 | |
信濃毎日新聞 | 受験のツボ 大学入試編 2019年度 県内の国公立大学入試の志願状況 | 長野県立大学 | |
3月7日 | 日本経済新聞 | 観光学ぶ学生、リピーターに 志賀高原で就業体験 | 長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 上田市長直轄のシンクタンク トップに吉沢氏起用へ | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 | |
信濃毎日新聞 | 春が来た 信大・県立大・諏訪東京理科大 前期日程の合格発表 | 長野県立大学 |
2月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
2月 | 自治会・町内会情報誌まちむら145号 | 食で地方を元気に | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
2月27日 | 信濃毎日新聞 | 県内国公立大の前期日程が終了 2次試験 | 長野県立大学 |
2月26日 | 信濃毎日新聞 | 信大・県立大・県看護大 国公立大2次試験開始 | 長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 県内国公立大2次試験前期日程 大きなトラブルなく終了 | 長野県立大学 | |
毎日新聞 | 前期日程始まる 国公立大2次試験 | 長野県立大学 | |
2月24日 | 信濃毎日新聞 | 国の礎として再認識を | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
2月21日 | 長野市民新聞 | 語学や国際視野醸成 9コース事前学習始まる | 長野県立大学、長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 国公立大確定倍率4.7倍 2次試験 | 長野県立大学 | |
2月17日 | 西日本新聞 | 霞が関 低いリテラシー 統計不正問題 | 長野県立大学 |
2月15日 | 信濃毎日新聞 | 沖縄の選択 切実な視線 | 長野県立大学の学生 |
2月13日 | 信濃毎日新聞 | 県内外で受験生争奪戦 | 長野県立大学 学務課 入試・広報係 馬場武親課長補佐 |
信濃毎日新聞 | 大学進学 県外流出率微減 県立大2次試験8.1倍 | 長野県立大学 | |
2月7日 | 信濃毎日新聞 | 国公立 志願倍率4.4倍 大学2次試験出願最終日 信州大は全体で4.1倍 県立大7.6倍 県看護大5.7倍 |
長野県立大学 |
2月6日 | 日本経済新聞 | 県・県立大・日本ユニシス 地域課題解決で協定締結 | 長野県立大学、安藤国威理事長 |
2月2日 | 日本経済新聞 | 県・県立大・日本ユニシス 地域の課題解決へ協力 | 長野県立大学、安藤国威理事長 |
信濃毎日新聞 | 国公立大 倍率は微増 信大0.6倍 県立大1.5倍 | 長野県立大学 | |
2月1日 | 信濃毎日新聞 | 統計への理解欠いた霞が関 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
2019年 1月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
1月30日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 新プログラム始動 著名研究者・実務家が英語講義 | 長野県立大学、長野県立大学の学生 グローバルマネジメント学部 臼井則生教授 |
1月29日 | 信濃毎日新聞 | 信大入試正答例 選択式は公表へ | 長野県立大学 |
中国新聞 | 政府の統計不正問題 霞が関はリテラシー欠く | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 | |
1月26日 | 佐賀新聞 | 統計不正問題 専門職の育成が急務 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
南日本新聞 | 統計不正問題 専門職の育成が急務 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 | |
1月24日 | 信濃毎日新聞 | 長野にIT拠点 4月移転 | 長野県立大学 |
1月22日 | 日本経済新聞 | 経済開発 英語で公開講義 | 長野県立大学 |
1月20日 | 毎日新聞 | 県内14会場で始まる | 長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 希望を胸に 挑む57万人 大学入試センター試験初日終了 変わる英語教育 思いは |
長野県立大学 | |
1月19日 | 日本経済新聞 | イノベーション会議に外部識者 | 長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 信州産業振興へ知恵結集 | 長野県立大学、安藤国威理事長 | |
1月16日 | 信濃毎日新聞 | 中核市20年 保健所設置が成果 | 長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 服の価値を見直す場に | 長野県立大学の学生 | |
1月11日 | 日本経済新聞 | 東京一極集中 防災でも弱さ 地域経営、特性生かして |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
1月9日 | 中日新聞 | 地元の宝を再発見 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
朝日新聞 | 2018年度のプロフェッサー・ビジット 長野県立大 中条潮教授 @三重・高田高 論理的思考力 身につけて |
グローバルマネジメント学部 中条潮教授 | |
1月5日 | SBC信越放送 | エコロジー最前線 | 長野県立大学の学生 |
1月1日 | 朝日新聞(山梨版) | 根付いた食 地域を元気に | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
12月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
12月 | 自治会・町内会情報誌まちむら144号 | ご当地グルメの新たな展開 | グローバルマネジメント学部 田村 秀教授 |
12月30日 | abn長野朝日放送 | 池上彰のそうだったのか!信濃の国 | 長野県立大学、長野県立大学の学生 |
12月29日 | 日本経済新聞 | 高等教育機関の整備進む 阿部知事、就任3期目 「学びと自治の力」で推進 |
長野県立大学、ソーシャル・イノベーション創出センター |
12月28日 | 信濃毎日新聞 | 2018信州この1年 県内2大学 新たな船出 |
長野県立大学 |
12月27日 | 信濃毎日新聞 | 20年度から「大学入学共通テスト」で導入 英語民間試験活用 国立大、足並み乱れ国大協は活用要請 東大や名大は見送り 県内5国公立大が活用方針 高校では導入向け準備 |
長野県立大学 |
朝日新聞 | 「信濃の国」に池上彰迫る 30日正午 abnで放送 歌詞に「長野」がないのは?/なぜ親しまれているの |
長野県立大学の学生 | |
12月22日 | 朝日新聞 | 地域季評 地方都市が生き残るには 歴史的景観 街の魅力に |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
12月21日 | 信濃毎日新聞 | 人・社会・環境に配慮 学生が地図作成中 「エシカル消費」のまちづくり 長野県立大生と市長が意見交換 |
長野県立大学の学生 |
12月20日 | 信濃毎日新聞 | 自ら考えコミュニケーションを 深い疑問に到達 学びの動機に 「哲学対話」で考える力 教育現場で導入広がる 森林で 校内で 深める思索 県内 長野市立長野中など実践 |
グローバルマネジメント学部 馬場智一准教授 |
12月19日 | 佐賀新聞 | 地域の脈動 3自治体首長 奮闘する30代2市長 調整に務め、実績上げるべき |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
TSBテレビ信州 | ゆうがたGet!「ここ注しんしゅう」のコーナー 長野県立大学の今! |
長野県立大学、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 | |
12月14日 | 信濃毎日新聞 | 空き家 学生のシェアハウスに県立大の周辺住民らが動き | 長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 表参道散策「紙花」おしゃれに長野で学生が作り方講習 | 健康発達学部こども学科 宮城正作講師 長野県立大学の学生、長野県短期大学の学生 |
|
12月13日 | 日本経済新聞 | 新会社軸に産業集積 「ITバレー」で県に要望 県経営者協 |
長野県立大学、安藤国威理事長 |
信濃毎日新聞 | 東北信にIT産業集積図る 県経協が構想 知事に協力要望 |
長野県立大学、安藤国威理事長 | |
読売新聞 | 信州「ITのまち」に経営者協会 知事に要望書 | 長野県立大学 | |
12月9日 | 朝日新聞 | 大学ブランド力 信大が1位 甲信越3県 民間調査 |
長野県立大学 |
12月8日 | 日本経済新聞 | 県内活性化 種まきに汗 県立大CSI、調整役や専門家と地域資源活用、企業・人結ぶ | ソーシャル・イノベーション創出センター、大室悦賀センター長、秋葉芳江チーフ・キュレーター |
12月6日 | NBS長野放送 | 長野県のニュース 心も体も温まる 寒い朝にどうぞ!“一杯の白湯” |
長野県立大学の学生 |
12月4日 | 山形新聞 | 自治体首長 権限拡大 問われる指導力 対話集会や企業誘致 人口減で厳しい決断も |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
12月2日 | 信濃毎日新聞 | 自分らしく 女性交流 長野でイベント 雑貨など販売 |
長野県立大学の学生 |
11月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
11月30日 | 信濃毎日新聞 | 心もあったか 1杯の白湯 長野市街の店舗「交流のきっかけに」 |
長野県立大学の学生 |
11月29日 | 信濃毎日新聞 | 女性・学生消防団員活躍紹介パンフ 団員増へ県と県立大生作成 女性「地域を守りたい」 学生「知り合い増えた」 |
長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 健康に配慮 県庁食堂で8年間提供 県短生レシピ 集大成の一冊に 2年生6人「お店で作って」 |
長野県短期大学生活科学科健康栄養専攻 吉岡由美講師、長野県短期大学の学生 | |
11月28日 | 日本経済新聞 | 甲信越の大学ブランド調査 信大、首位を維持 2位は新潟大 | 長野県立大学 |
11月27日 | 信濃毎日新聞 | 飯山で起業塾 女性の挑戦後押し 来月から | ソーシャル・イノベーション創出センター 秋葉芳江チーフ・キュレーター |
11月21日 | 信濃毎日新聞 | 善光寺門前で町工場リノベーション「ボンクラ」9周年人のつながり財産 来月末での解散控え感謝祭 「再生」の歴史語り合う |
グローバルマネジメント学部 築山秀夫教授 |
11月16日 | 朝日新聞 (三重版) |
高校生 大学の学びに触れた LCCから経済の基本へ 津の高校でプロフェッサー・ビジット |
グローバルマネジメント学部 中条潮教授 |
11月10日 | 信濃毎日新聞 | 県立大19年度入試 一般選抜171人募集 | 長野県立大学 |
11月9日 | TSBテレビ信州 | ゆうがたGet! 金曜ランキングショー 体に良い習慣のランキング第1位の「食生活に気を付ける」について、町の人の声に対するコメント |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
11月7日 | NBS長野放送 | プライムニュースみんなの信州 佐久地域の花豆に関するコメント |
健康発達学部食健康学科 中澤弥子教授 |
11月6日 | 長野市民新聞 | 初の子育て楽しんで 県立大講座スタート 出産控えた夫婦対象に |
長野県立大学健康発達学部こども学科、同学科 安氏洋子准教授ほか |
11月5日 | TSBテレビ信州 | ゆうがたGet! 家事のミカタのレシピや栄養成分などの紹介 |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授 |
11月4日 | 朝日新聞 | 子育て 出産前に学ぼう 県立大こども学科が講座 母親に負担「地域で支えよう」 |
長野県立大学健康発達学部こども学科、同学科 渡邉望准教授ほか |
11月2日 | 信濃毎日新聞 | 県立大生ら ビジネスプランコンテスト「ママチャレ」 子育て女性の新規事業応援 アイデア募集し立案協力 |
長野県立大学の学生 |
11月1日 | 長野市民新聞 | 長野から世界へ-6- 県立大学1期生 手探りの学園祭準備 大勢来場安堵や達成感 学生会最初の大仕事 |
長野県立大学の学生 |
10月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
10月29日 | AERAムック朝日出版 | 国公立大学byAERA2019 未来を変える大学選び |
長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 20年度開始の大学入学共通テスト 英語民間試験 高校に不安感 教育に影響 経済力で差 公平・公正さ 県内大学に活用の動き |
長野県立大学 | |
10月28日 | TeNYテレビ新潟 | 新潟市長選挙 開票速報特別番組(インターネット中継)のコメンテーターとして出演 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
10月24日 | 中日新聞 | 県立大の初学園祭盛況 県短大と併せ ライブや就活懇談会 | 長野県立大学・長野県短期大学の学生 |
10月21日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 県短大 今年限りの同時学園祭 | 長野県立大学・長野県短期大学の学生 |
10月20日 | 信濃毎日新聞 | 県立大「FUN」 きょう・あす 県短大「六鈴祭」 同時学園祭 アーチ作り一緒に |
長野県立大学・長野県短期大学の学生 |
10月19日 | KURA11月号 | ローカルガストロノミーその世界をムッシュに聞く 象山未来塾×信州ものづくり未来塾に、田邊シェフ講師として登場 |
長野県立大学の学生、キャリアセンター |
10月18日 | 信濃毎日新聞 | 県立大一般選抜で英語民間試験活用 共通テスト導入の21年度入試 |
長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 県短大校舎に明治の顕微鏡 県蚕業取締所上高井支所で使用か 浮かぶ 養蚕支えた役割 |
健康発達学部食健康学科 杉山英子教授 | |
10月17日 | 信濃毎日新聞 | 最初と最後 学園祭奮闘 20・21日 県立大初の「FUN」 創造へ手探り皆で楽しむ 県短大「六鈴祭」2年生中心に「アンコール」 |
長野県立大学・長野県短期大学の学生 |
10月13日 | 長野市民新聞 | 松代振興 県大生が案 あす4グループ発表 | グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授、長野県立大学の学生 |
10月12日 | 信濃毎日新聞 | 松代のまちおこしを考える 県立大1年18人、14日に発表 |
グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授、長野県立大学の学生 |
10月12日 | 毎日新聞 | 与那国町 議長選44回 与野党同数 先月末から辞退合戦 補正予算案 審議入れず |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
10月7日 | 信濃毎日新聞 | 県立大2期生自己推薦選抜 志願倍率大幅に上昇 2学科 | 長野県立大学 |
10月6日 | 日本経済新聞 | 県立大・千曲市が協定 ブランド推進や産業振興 |
ソーシャル・イノベーション創出センター |
日本経済新聞 | 立ち乗り電動3輪自転車 生活・観光に活用探る 小布施町など |
長野県立大学 | |
10月5日 | 日本経済新聞 | 社会の課題解決 人材育成 県立大CSIが社会人塾 |
ソーシャル・イノベーション創出センター 秋葉芳江チーフ・キュレーター |
10月4日 | 長野市民新聞 | 長野から世界へ-5- 県立大学1期生 初年次教育の柱・発信力ゼミ 研究テーマ絞り込み 15クラスに分かれ週1回 |
グローバルマネジメント学部 東俊之准教授、長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 起業家「伴走者」 県立大が養成塾 第1期来月スタート |
ソーシャル・イノベーション創出センター 大室悦賀センター長、秋葉芳江チーフ・キュレーター | |
10月3日 | 信濃毎日新聞 | 備蓄クラッカー使って料理 県短大生が考案 21日の学園祭で販売 |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授、長野県短期大学の学生 |
朝日新聞 | 災害備蓄食料を活用 県短大生たちがレシピ 期限間近のクラッカーを肉団子入り中華スープに変身 |
健康発達学部食健康学科 小木曽加奈准教授、長野県短期大学の学生 | |
10月2日 | 信濃毎日新聞 | 「知の拠点」役割果たす 県立大開学半年 金田一学長 |
金田一真澄学長 |
信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 地域に踏み出す 県立大生に期待 学園祭や社会人との関わり 活発 開学から半年手応え |
長野県立大学の学生 |
9月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
9月 | 自治会・町内会情報誌まちむら143号 | ご当地グルメの光りと影 | グローバルマネジメント学部田村 秀教授 |
9月27日 | 信濃毎日新聞 | 授業や寮生活で県立大生と懇談 県議の会 |
長野県立大学の学生 |
9月26日 | 読売新聞 | 若者の短期留学に支援 長電が寄付、県も補正予算案 |
長野県立大学 |
9月25日 | 信濃毎日新聞 | 自治体消防制度70年で記念大会 長野 パネル討論も |
長野県立大学の学生 |
9月23日 | 読売新聞 | 大井川県政1年 アンテナ店「話題の店に」 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
9月22日 | 朝日新聞 | 地域季評 極端化する自治体 公の役割 選択と集中を |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
9月15日 | 信濃毎日新聞 | 松本で進学相談会 | 長野県立大学 |
9月13日 | 新潟日報 | 新潟2018市長選 拠点化の実相 検証 篠田市政16年 4本中3本の計画縮小 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
9月12日 | 信濃毎日新聞 | 県立大と飯山市が連携協定 移住者や女性らの創業支援 |
安藤国威理事長、ソーシャル・イノベーション創出センター |
日本経済新聞 | 地域振興などで協定 県立大と飯山市 | 長野県立大学 | |
9月7日 | 信濃毎日新聞 | 伊那弥生高で大学模擬授業 県内外の教授ら 生徒「進路の参考に」 |
長野県立大学 |
8月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
8月26日 | NIKKEI STYLE | 出世ナビ 学校のリーダー 「留学・寮生活は必須 長野県立大に流れるソニーの志」 長野県立大学の安藤国威理事長に聞く |
安藤国威理事長 |
8月17日 | FM長野 | 『Best Style!』 「しあわせ信州ナビゲーション」のコーナー 開学5ヵ月 長野県立大学の今 |
長野県立大学の職員 |
8月15日 | 信濃毎日新聞 | 県立大・県短大・杏林大(東京) 志賀高原でカフェ 学生有志切り盛り |
長野県立大学・長野県短期大学の学生 |
8月14日 | 長野市民新聞 | 長野から世界へ-4- 県立大学1期生 挑戦心を養う「象山学」 首長や企業役員講演 成功体験や失敗談聞く |
グローバルマネジメント学部 真野毅教授 |
8月8日 | 信濃毎日新聞 | きょういく進行形 ICTの活用 幼児教育にタブレット試み |
健康発達学部こども学科長 太田光洋教授 |
8月7日 | 信濃毎日新聞 | 県民が選ぶ8.5知事選 県立大1期生選択の行方5 考え思い込め投票 初めての知事選 良い機会になった |
長野県立大学の学生 |
8月4日 | 信濃毎日新聞 | 県民が選ぶ8.5知事選 県立大1期生選択の行方4 迷いながらの一票 公約 選挙後も見ていきたい |
長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 県立大生 選挙を支える責任 あすの知事選・県議補選 投票所の事務従事者に |
長野県立大学の学生 |
7月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
7月31日 | 信濃毎日新聞 | 県民が選ぶ8.5知事選 県立大1期生選択の行方3 地域の将来 描くには 県は何をしてくれるのだろう |
長野県立大学の学生 |
7月29日 | 中日新聞 | 8.5知事選 県政に届け10代の声 |
長野県立大学の学生 |
7月23日 | 信濃毎日新聞 | 県民が選ぶ8.5知事選 県立大1期生選択の行方2 若者流出どう止める 身近な自然が私には魅力だけど |
長野県立大学の学生 |
7月21日 | 長野市民新聞 | 新人ママが情報交換 県立大と短大 三輪で交流イベント |
健康発達学部こども学科長 太田光洋教授、長野県短期大学の学生 |
7月20日 | 信濃毎日新聞 | 県民が選ぶ8.5知事選 県立大1期生選択の行方1 10代一票に何を託す とにかく忙しい 正直、ピンとこない |
長野県立大学の学生 |
7月19日 | 信濃毎日新聞 | 「おしゃべり」で関わり築く 県立大・県短大 子連れ参加「カフェ」 ひと息つきたい母親 幼児教育専攻の学生 |
健康発達学部こども学科 金山美和子准教授、長野県短期大学の学生 |
7月16日 | 北國新聞 | 将軍家の鷹狩り 加賀藩で隆盛 | グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授 |
7月15日 | 長野経済新聞 | 長野市と県立大運営 法人が包括連携協定 | 長野県立大学、安藤国威理事長 |
7月14日 | 信濃毎日新聞 | 県立大と日銀 連携探る懇談 理事長らが松本支店訪問 | 安藤国威理事長、金田一真澄学長、ソーシャル・イノベーション創出センター 大室悦賀センター長 |
7月13日 | 毎日新聞 | まず集中会期制を見直せ | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
7月12日 | 中日新聞 | 8.5知事選 次代の知事 役割は 「縮む時代」対応力を |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
朝日新聞 | 国公立大学2018進学のすすめ 少人数教育が生む 双方向の活発な学び |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 | |
7月11日 | 日本経済新聞 | 地域振興や人材育成連携 県立大、長野市と包括協定 |
長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 長野市と県立大運営法人が連携協定 | 長野県立大学 | |
読売新聞 | 知事選の選挙事務 県立大生も協力 | 長野県立大学 | |
朝日新聞 | 県立大生1期生が学生生活を紹介 開学式 知事ら出席 |
長野県立大学、安藤国威理事長、長野県立大学の学生 | |
信濃毎日新聞 | 20年度共通テスト導入で民間試験活用 教育 大学入試英語 模索続く高校 「話す力」重視/「読む力」とのバランスに難しさ |
長野県立大学 | |
NHK | おはよう日本 関東甲信越 ながの祇園祭 伝統通じて育む 新たな交流 |
長野県立大学の学生 | |
7月10日 | NHK | 長野県のニュース 市と県立大が協定 街づくり連携 |
長野県立大学、ソーシャル・イノベーション創出センター |
信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 ながの祇園祭 屋台巡行 活気呼ぶ 県立大生 西後町・新田町に80人初参加 |
長野県立大学の学生 | |
毎日新聞 | 長野県立大が開学式 「誇りに思える大学目指す」 |
長野県立大学、安藤国威理事長、長野県立大学の学生 | |
信濃毎日新聞 | 県民世論調査 知事選び 政党色より政策 県政の個別施設 県立大の開学「評価する」53% |
長野県立大学 | |
信濃毎日新聞 | 県立大開学式1年生ら参加 学生生活を紹介 | 長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 | |
7月8日 | NHK | 長野県のニュース 4月開学の長野県立大学が開学式 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
7月6日 | 信濃毎日新聞 | 県立大運営法人と長野市が連携協定 10日調印 「まちづくり」盛る |
長野県立大学、ソーシャル・イノベーション創出センター 大室悦賀センター長 |
7月3日 | 日本経済新聞 | 望遠広角この人に聞く なり手不足深刻な地方議会 兼務しやすい環境必要 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
6月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
6月 | 自治会町内会情報誌まちむら | ご当地グルメの歴史 | グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
6月30日 | 長野市民新聞 | 長野から世界へ-3- 県立大学1期生 後町キャンパス内のCSI 地域の課題解決支援 起業や企画立案で助言 |
ソーシャル・イノベーション創出センター 大室悦賀センター長、秋葉芳江チーフ・キュレーター他、長野県立大学の学生 |
6月29日 | 信濃毎日新聞 | 県会一般質問の詳報 百瀬智之氏 県立大の訴求力、相当弱い 知事 もっと特色を出す |
長野県立大学 |
朝日新聞 | プロフェッサービジット 国公立大学の最先端授業をあなたの高校へ 日本の格安航空会社はなぜ発展しない 長野県立大学 中条潮 |
グローバルマネジメント学部 中条潮教授 | |
日本経済新聞 | 保健医療福祉の起業塾 県立大CSI 専門職向け第1弾 |
ソーシャル・イノベーション創出センター、大室悦賀センター長 | |
6月28日 | 読売新聞 | 鷹狩り 文化や技術 継承 | グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授 |
6月27日 | 日本経済新聞 | 検証阿部県政2期8年 下 財政運営 かじ取り難しく 人口流出の歯止め課題 |
長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 県会一般質問の詳報 山岸喜昭氏 県立大など 進路に影響は 教育長 選択多様化に寄与 |
長野県立大学 | |
6月26日 | 日本経済新聞 | 検証阿部県政2期8年 上 航空宇宙産業育成に力 物足りぬ開業率・観光客数 |
長野県立大学 |
長野市民新聞 | 県立大を知って!初のオープンキャンパス | 長野県立大学 | |
6月24日 | 信濃毎日新聞 | 松代の良さ 県立大生視点から | 長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 県立大生 松代の魅力を発見 街づくり案探る | グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授、長野県立大学の学生 | |
6月23日 | NHK | 長野県のニュース 県立大でオープンキャンパス |
長野県立大学、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
6月22日 | 朝日新聞 | 地域季評 郷土のアイデンティティー 県民歌がなくなっても |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
6月18日 | 日本経済新聞 | スタートアップ #ソニー 世界企業 再びつくる 人生100年 元幹部ひた走る |
安藤国威理事長 |
6月15日 | 信濃毎日新聞 | 県内公立高の今春卒業生 四年制大進学0.9%増の37.8% 県教委「県立大開学が影響」 |
長野県立大学 |
6月14日 | 信濃毎日新聞 | 推薦選抜 併願可能に 県立大 19年度選抜要項 |
長野県立大学 |
6月13日 | 日本経済新聞 | キャンパス見学 8月にかけ開催 県立大、計3回 |
長野県立大学 |
6月12日 | 信濃毎日新聞 | 長野の産業担う人材育成へ 県の振興局 戦略会議を発足 |
長野県立大学 |
6月11日 | SBC信越放送 | ずくだせテレビ 「学食!社食!役場食堂!」の特集 |
長野県立大学の大学食堂 |
6月9日 | 信濃毎日新聞 | 大卒者採用憲法や行政法など問う 「専門試験」県内8市廃止 学生の売り手市場影響 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
6月7日 | 日本経済新聞 | ひととき ワクワクしない仕事はしない |
ソーシャル・イノベーション創出センター 秋葉芳江チーフ・キュレーター |
産経新聞 | 平成30年知事選 元新潟大教授 田村秀氏 「再稼働の県民投票に疑問」 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 | |
6月6日 | 毎日新聞 | オープンキャンパス開催 県立大の魅力感じて 23日、7月22日、8月26日 |
長野県立大学 |
信濃毎日新聞 | 創業セミナーで女性経営者討論 県信組と日本政策金融公庫 |
ソーシャル・イノベーション創出センター 秋葉芳江チーフ・キュレーター | |
長野日報 | 女性起業家に心得聞く けんしんが創業セミナー | ソーシャル・イノベーション創出センター 秋葉芳江チーフ・キュレーター | |
信濃毎日新聞 | 大学入試解答「原則公表」 ミス防止へ新ルール 文科省通知 信大、解答例公表検討始める |
長野県立大学 | |
6月5日 | 長野市民新聞 | 県立大 23日からキャンパス開放 高校生や親を対象に | 長野県立大学 |
長野市民新聞 | 開かれた県立大 住民も施設利用 | 長野県立大学 | |
6月4日 | 毎日新聞 | 人ふでがき 長野県立大ソーシャル・イノベーション創出センター長 大室悦賀さん 世界を基準に企業育てる |
ソーシャル・イノベーション創出センター 大室悦賀センター長 |
信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 笑いの力 県立大から サークル誕生 顧問は学長 学外の活動にも意欲 |
金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
5月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
5月30日 | 日経XTREND | 元ソニー社長が語る、日本企業がアップルになれない理由 | 安藤国威理事長 |
5月29日 | 南日本新聞 | 島根原発3号機 新規稼働計画 「性急」と周辺自治体反発 立地の松江市と深まる溝 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
山陽新聞 | 島根原発3号機 新規稼働申請 立地自治体並み「事前了解」権限を 30キロ圏の1県5市反発 安全協定見直し求める |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 | |
5月28日 | 信濃毎日新聞 | 県立大がオープンキャンパス 来月から 高校生ら対象 講義体験や寮見学 |
長野県立大学 |
5月25日 | 信濃毎日新聞 | 受験のツボ83 大学入試編 県立大1期生 県内出身者の割合は? |
長野県立大学 |
5月24日 | 信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 駅にカフェ 国際交流 理事長、これをやりたい 県立大生「未来塾」で提案 |
安藤国威理事長、長野県立大学の学生 |
5月21日 | 読売新聞 | 18知事選論戦に期待 人口減 産業政策が鍵 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
5月20日 | 信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 「バースデーギョーザ」友情包む 県立大「ユニット」軌道に |
長野県立大学の学生 |
5月18日 | 朝日新聞 | ふるさと創生1億円の今 1980年代末 国が自治体に分配 世界遺産観光で活用 5年で故障して放置 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
5月16日 | 信濃毎日新聞 | きょういく進行形 大学で広がる100分授業 少人数の対話型 考える力育む |
長野県立大学、金田一真澄学長、グローバルマネジメント学部 馬場智一准教授、長野県立大学の学生 |
5月15日 | 長野市民新聞 | 長野から世界へ-2- 県立大学1期生 1年次の全寮制を導入 ユニット形成し生活 自立心や社会性を伸ばす |
金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
5月4日 | 信濃毎日新聞 | 県短大・県立大生力合わせ 善光寺花回廊に参加 作品制作 |
長野県立大学・長野県短期大学の学生 |
4月
掲載日 | 掲載メディア | タイトル概要 | 取材対象 |
4月25日 | 日本経済新聞 | 知事辞職の衝撃 知事選へ動き急 自民など花角氏の擁立めざす 産業振興、最大の課題 |
グローバルマネジメント学部 田村秀教授 |
信濃毎日新聞 | 県短大最後の2年生 地域への感謝花々で 学生サークル 善光寺花回廊で計画 |
長野県立大学、長野県短期大学の学生 | |
日本経済新聞 | 企業トップに企業人 長野県立大、全2年生留学 |
長野県立大学、安藤国威理事長 | |
NBS長野放送 | プライムニュースみんなの信州の特集 県立大生に期待する街 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
4月24日 | 信濃毎日新聞 | 県立大 教員1人当たりの学生数 21年度には全国平均超に 13.3人 評価委で見通し示す |
長野県立大学、金田一真澄学長 |
中日新聞 | 運営費67%県が負担 県立大 6年総予算97億7500万円 | 長野県立大学 | |
4月23日 | NHK | 長野県のニュース 県立大収支計画など委員長一任 |
長野県立大学 |
4月19日 | abn長野朝日放送 | abnステーション 長野県立大学の特集 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 |
SBC信越放送 | ずくだせテレビ ずくだせジャーナル「潜入!今春開学の長野県立大学」 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 | |
4月18日 | 日本経済新聞 | ひととき 起業に関心持つ学生登場に期待 |
長野県立大学 |
長野市民新聞 | 長野から世界へ-1- 県立大学1期生 核学部「グローバルマネジメント」 全て英語の授業も 週2回外国人講師の下 |
グローバルマネジメント学部 森本博行学部長、デヴォア・トレーン講師、長野県立大学の学生 | |
4月17日 | 長野市民新聞 | ながの祇園祭に向け新田町区 踊り屋台を修繕新調 県立大生と試し曳き |
長野県立大学の学生 |
4月14日 | 信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 地元の祭り 準備から体験 県立大生 屋台の棟上げに参加 |
長野県立大学の学生 |
4月13日 | 信濃毎日新聞 | 象山寮の1年 県立大授業開始 寮からの上り坂もはつらつ 期待胸にここから |
長野県立大学の学生 |
信濃毎日新聞 | 胸高鳴る 新たな学び 県立大で授業開始 | グローバルマネジメント学部 デヴォア・トレーン講師、長野県立大学の学生4 | |
4月12日 | 東信ジャーナル | 「信州は鷹狩りの聖地」県立大の二本松准教 鷹狩り研究の本を出版 | 長野県立大学、グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授 |
信濃毎日新聞(夕刊) | 真新しい学びやに学生の声 県立大で授業開始 | グローバルマネジメント学部 デヴォア・トレーン講師、長野県立大学の学生 | |
SBC信越放送 | 長野県のニュース 新たな長野県立大学で授業スタート |
グローバルマネジメント学部 デヴォア・トレーン講師、長野県立大学の学生 | |
NBS長野放送 | 長野県のニュース 今月開学 県立大で授業スタート |
グローバルマネジメント学部 デヴォア・トレーン講師、長野県立大学の学生 | |
4月10日 | 信濃毎日新聞 | 県立大で夢へ一歩 1期生247人入学式 新設大での4年間に強い期待 「地元に貢献したい」「海外との橋渡しを」 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
中日新聞 | 県立大 希望の新星 入学式に4年制1期生247人 |
長野県立大学、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 | |
日本経済新聞 | 県立大初入学式1期生247人祝福 学長「次世代の模範に」 |
長野県立大学、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 | |
産経新聞 | 「若い力発揮して」県立大入学式 | 長野県立大学、金田一真澄学長 | |
4月9日 | 信濃毎日新聞(夕刊) | 県立大1期生 夢への第一歩 247人入学式 | 長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
4月8日 | NBS長野放送 | 長野県のニュース 1期生となる1年生247人 県立大初めての入学式 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 |
SBC信越放送 | 長野県のニュース 長野県立大学で初めての入学式 1期生247人が新生活スタート |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
abn長野朝日放送 | 長野県のニュース 長野県立大学の入学式 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
NHK | 長野県のニュース 今月開学の県立大学で初の入学式 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
4月7日 | 市民タイムス | 鷹狩りの文化的側面詳述 長野県立大准教授 二本松泰子さん新刊 |
長野県立大学、グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授 |
長野市民新聞 | ながの人模様 長野県立大学の初代学長 金田一真澄さん 信州の知で教育に情熱 |
金田一真澄学長 | |
4月6日 | 産経新聞 | 県立大 1期生247人門出の入寮 学長祝辞「夢に向かう第一歩」 |
金田一真澄学長、長野県立大学の学生 |
読売新聞 | 県立大 全新入生が入寮 「生活も勉強も良い環境に」 |
長野県立大学の学生 | |
朝日新聞 | 県立大247人が入寮式 全新入生1年間生活 | 金田一真澄学長、長野県立大学の学生 | |
日本経済新聞 | 県立大、創業支援手厚く 地域・企業の仲介役に専門家 コンサル育成や学生参加の場も |
ソーシャル・イノベーション創出センター 大室悦賀センター長、秋葉芳江チーフ・キュレーター | |
4月5日 | 信濃毎日新聞(夕刊) | 期待とともに1期生入寮 県立大「象山寮」 | 長野県立大学、長野県立大学の学生 |
NBS長野放送 | 長野県のニュース 長野県立大学 期待を胸に 1期生が入寮 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
SBC信越放送 | 長野県のニュース 1年間は全員共同生活・長野県立大学の新入生が入寮 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
abn長野朝日放送 | 長野県のニュース 長野県立大学の学生の入寮 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
NHK | 長野県のニュース 長野県立大 学生たちが入寮 |
長野県立大学、長野県立大学の学生 | |
4月4日 | 信濃毎日新聞 | 社説 県立大開学 特色をしっかり示して |
長野県立大学 |
NHK | イブニング信州 キャンパスライブ 「まもなく開学!県立大学の魅力をいち早く紹介」 |
長野県立大学、金田一真澄学長 | |
4月3日 | 信濃毎日新聞 | 「鷹書」からみる鷹狩りと信州 県立大の二本松准教授が刊行 |
長野県立大学、グローバルマネジメント学部 二本松泰子准教授 |
信濃毎日新聞 | 県立大県内から6割 初年度入学予定 全体の7割女子 | 長野県立大学 | |
信濃毎日新聞 | 焦点 県立大船出 使命重く 初年度生247人で本格始動へ 推薦枠の拡大も視野に 推薦県内合格者 目安上回る62人 |
長野県立大学、金田一真澄学長 | |
読売新聞 | 県立大新入生県出身58% 公立化2年目 長野大は急落33% |
長野県立大学、金田一真澄学長 | |
日本経済新聞 | 県内入社式 トップ訓示 八十二銀「グループで営業強化」 エプソン「顧客の価値 創造集中」 新2大学も辞令交付 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 | |
4月2日 | 信濃毎日新聞(夕刊) | 決意の春 新たな船出 県立大「将来のリーダーを」 県内で入社式や辞令交付 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 |
abn長野朝日放送 | 長野県のニュース 長野県立大学の辞令交付 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 | |
SBC信越放送 | 長野県のニュース 長野県立大学が開学・教授などに辞令交付 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 | |
NHK | 長野県のニュース 長野県立大開学で辞令交付 |
長野県立大学、安藤国威理事長、金田一真澄学長 |