【食健康学科】北信ローカル「健康づくり応援弁当」に、本学健康発達学部食健康学科の学生が考案したお弁当メニューが掲載されました!
             食健康学科の3年生3名が、北信保健福祉事務所(飯山市)での臨地実習の一環として、長野県が推進する健康づくり運動「信州ACE弁当」の基準を満たす弁当メニューを考案しました。
お弁当の名前は「タラのごろごろチリソース弁当」。揚げたタラに、大きめにカットした野菜入りのチリソースをかけ、風味と噛む楽しさを味わえるメニューに仕上がっています。
2025年9月10日には、県シニア大学の受講生を対象に発表会と試食会が開催され、その様子が新聞にも掲載されました。弁当を考案した学生たちは、「噛むことの大切さを感じてほしい」「口の健康を意識してほしい」といった思いを、参加者にしっかりと伝えることができました。
この弁当は、健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」の応援弁当として、飯山市本町の「ふるさと弁当こころ」で販売されています。
📌 価格:1,000円(税込)
📅 予約期限:受け取りの3日前までに電話予約が必要
📞 お問い合わせ/予約電話番号:0269-63-2970
■北信ローカル <2025年9月19日(金)>
「健康づくり応援弁当」
    お弁当の名前は「タラのごろごろチリソース弁当」。揚げたタラに、大きめにカットした野菜入りのチリソースをかけ、風味と噛む楽しさを味わえるメニューに仕上がっています。
2025年9月10日には、県シニア大学の受講生を対象に発表会と試食会が開催され、その様子が新聞にも掲載されました。弁当を考案した学生たちは、「噛むことの大切さを感じてほしい」「口の健康を意識してほしい」といった思いを、参加者にしっかりと伝えることができました。
この弁当は、健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」の応援弁当として、飯山市本町の「ふるさと弁当こころ」で販売されています。
📌 価格:1,000円(税込)
📅 予約期限:受け取りの3日前までに電話予約が必要
📞 お問い合わせ/予約電話番号:0269-63-2970
■北信ローカル <2025年9月19日(金)>
「健康づくり応援弁当」

学生が作成した信州ACE弁当のチラシ

シニア大学の学生に紹介する本学生(左奥)
