グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ >  信濃毎日新聞、信濃毎日新聞デジタル「ともにあたらしく ジェンダー、地域から」 ソーシャル・イノベーション研究科の渡辺さやか准教授がコメントしました

信濃毎日新聞、信濃毎日新聞デジタル「ともにあたらしく ジェンダー、地域から」 ソーシャル・イノベーション研究科の渡辺さやか准教授がコメントしました


 2025年7月18日と19日、「WE–Nagano Global Conference 2025」を長野市内で開催します。性別や国籍、世代を超えて、多様な視点からより良い暮らしや地域づくりを考えるシンポジウムで、国内外で活躍する女性リーダーらが登壇します。昨年に続く2回目の開催です。
 初日は、元なでしこジャパンでWEリーグ理事の海堀あゆみさんらが登壇し、「女性が切り拓くキャリアと社会」をテーマに意見交換。スウェーデンのビクトリア・リー駐日大使も参加し、国際的な視点から女性の活躍について語ります。
 2日目は、プロスノーボーダーで県立大4年の八田登生さんら若者が「生きやすい地域」について討議。僧侶でシンガーソングライターのやなせななさんとの意見交換も行われます。
 ソーシャル・イノベーション研究科の渡辺准教授は「多様な立場の登壇者の思いや考えに触れ、自分の視点と重ねて考える機会にしてほしい」と語っています。
 

信濃毎日新聞 <2025年7月11日(金)>
 ともにあたらしく ジェンダー、地域から 誰もが暮らしやすい社会、長野で探る 県立大18・19日にシンポ 国内外の女性リーダー参加、意見交換
信濃毎日新聞デジタル <2025年7月11日(金)>
 北欧の駐日大使、元サッカー日本代表…女性リーダーら登壇のシンポ、長野県立大が開催へ
■【1日目】7月18日(金)10:30〜|長野県立美術館
■【2日目】7月19日(土)10:30〜|県立大学 三輪キャンパス
■参加方法・問い合わせ
 シンポジウムは参加無料。WE–Nagano参加申し込みはこちら 「WE–Nagano Global Conference 2025」 
 詳細は長野県立大学(TEL:026-217-2240)へお問い合わせください。