グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  お知らせ >  日本経済新聞 で、本学のプロジェクト「WE-Nagano」グローバル カンファレンスが取り上げられました。

日本経済新聞 で、本学のプロジェクト「WE-Nagano」グローバル カンファレンスが取り上げられました。


 「良い地域」「よい暮らし」をテーマに、国際会議「WE-Nagano  グローバル カンファレンス」の開催が、日本経済新聞に掲載されました。昨年に続いて2回目で、地域づくりや女性活躍などテーマ別に6つのセッションが催されます。
 女性活躍のセッションでは、駐日スウェーデン大使のヴィクトリア・リー氏やエアアジア財団のヤップ・ムン・チン氏、元なでしこジャパンの海堀あゆみ氏らが参加されます。地域づくりでは、長野県の阿部守一知事、バリューブックス(上田市)の鳥居希社長、KURABITO STAY(佐久市)の田沢麻里香社長らが登壇します。


■日本経済新聞<2025年6月11日(水)>
 長野県立大学「良い地域」テーマに国際会議 スウェーデン大使ら登壇
■日本経済新聞<2025年6月11日(水) デジタル>
 長野県立大学「良い地域」テーマに国際会議 スウェーデン大使ら登壇
■開催日 7月18日(金) 長野県立美術館
     7月19日(土) 長野県立大学三輪キャンパス
             ※19日(土)飲食・物販ブース、親子向けプログラムの提供があります。
■参加料 無料
     ※事前申し込みが必要です。
      WE-Naganoについてはこちら https://we-nagano.com/238/
      参加申し込みについてはこちら https://forms.office.com/r/fXQhnn1i4x