【キャリアセンター】インターンシップ選考対策講座を開催しました
6月11日(水)「エントリーシート対策編」、6月25日(水)「面接対策編」として、全2回シリーズのインターンシップ選考対策講座を開催し、3年生を中心に80名が参加しました。近年、就職活動の多様化や早期化により、インターンシップへの参加にエントリーシートや面接などの選考を課す企業が増加しており、早期からの選考対策が求められています。
前半のエントリーシート対策編では、テーマの定番となる自己PRの作成に焦点をあて、自身の強みや経験を段階的に箇条書きする作業からスタートし、最終的に自己PRとしてまとめました。また、講師による個別添削も実施し、初めてエントリーシート作成に挑戦する学生も講師からのフィードバックを受け、客観的に自身の長所や経験を振り返っていました。後半の面接対策編では、面接の種類から始まり「面接官は何を知りたいか」「面接官との会話のキャッチボールを大切にする」など、実際の質問事例を参考に理解を深めました。2回の講座を通じて学生からは「選考対策の第一歩として、自分自身を表現できるようにしておきたい」「企業が面接で何を知りたいのかが分かった」という声が聞かれ、インターンシップや今後の就職活動に向けて前向きに進んでいる様子が伺えました。
キャリアセンターでは、今後も採用選考に向けた実践的な就職対策講座の開催を予定しています。
前半のエントリーシート対策編では、テーマの定番となる自己PRの作成に焦点をあて、自身の強みや経験を段階的に箇条書きする作業からスタートし、最終的に自己PRとしてまとめました。また、講師による個別添削も実施し、初めてエントリーシート作成に挑戦する学生も講師からのフィードバックを受け、客観的に自身の長所や経験を振り返っていました。後半の面接対策編では、面接の種類から始まり「面接官は何を知りたいか」「面接官との会話のキャッチボールを大切にする」など、実際の質問事例を参考に理解を深めました。2回の講座を通じて学生からは「選考対策の第一歩として、自分自身を表現できるようにしておきたい」「企業が面接で何を知りたいのかが分かった」という声が聞かれ、インターンシップや今後の就職活動に向けて前向きに進んでいる様子が伺えました。
キャリアセンターでは、今後も採用選考に向けた実践的な就職対策講座の開催を予定しています。
エントリーシート対策編
面接対策編