グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  ソーシャル・イノベーション研究科(専門職) >  公開模擬授業・学校説明会

公開模擬授業・学校説明会


(2023年5月26日 更新)
2022年4月開設のソーシャル・イノベーション研究科は、思考科目(哲学思考、アート思考、システム思考、セルフマネジメントなど)を必須科目に入れているだけでなく、地方地域の現場を持ちながら地域イノベーションについて学び、実践を促進していけるようなカリキュラムを特徴としています。
また、遠隔での講義参加(平日講義はすべてオンライン)できるような授業構成にしており、県外の方も通いやすいMBA取得が可能な仕組み設計をしています。

この度、開催を予定している公開模擬授業も、こうした特徴を知っていただいたり、体験していただける内容となっておりますので、入学検討の方以外でも、「地域イノベーション」「思考科目」などにご興味ある方は、ぜひご参加下さい。

※詳細については、決まり次第、このページを更新していきます。

開催日時

■長野県立大学(三輪キャンパス)での開催日
6月24日(土)15時~16時30分
 第1回公開模擬授業「ソーシャル・ファイナンス論」講師:鴨崎 貴泰氏
 詳細は、下記PDFをご覧ください。
7月29日(土)14時~15時30分
 第3回公開模擬授業の内容は後日公表します

■東京都内(EIJI PRESS Base)での開催日
7月1日(土)14時~15時30分
 第2回公開模擬授業「セルフ・マネジメント」講師:稲墻 聡一郎氏
 詳細は、下記PDFをご覧ください。
(8月以降の日程は未定、決まり次第公表します)

申込フォーム

申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします。

問い合わせ

ご不明な点等ございましたら以下の連絡先・メールアドレスまでご連絡ください。
電話:026-462-1476
daigakuin@u-nagano.ac.jp