秋葉 芳江
あきば よしえ
所属・職名:ソーシャル・イノベーション研究科 教授(グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 兼務)
ソーシャル・イノベーション創出センター長
専門分野 :起業・創業支援、新規事業創出、事業計画、持続可能経営(SDGs、EGS等)、環境経営、持続可能地域経営。特に、これらの実践知について
担当科目 :サステイナブル事業構想演習(大学院)
ソーシャルイノベーター演習Ⅰ(大学院)
ソーシャルイノベーター演習Ⅱ(大学院)
ブラッシュアップセッション(大学院)
キュレーター概論(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅠ(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅡ(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅢ(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅣ(学部)
所属・職名:ソーシャル・イノベーション研究科 教授(グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科 兼務)
ソーシャル・イノベーション創出センター長
専門分野 :起業・創業支援、新規事業創出、事業計画、持続可能経営(SDGs、EGS等)、環境経営、持続可能地域経営。特に、これらの実践知について
担当科目 :サステイナブル事業構想演習(大学院)
ソーシャルイノベーター演習Ⅰ(大学院)
ソーシャルイノベーター演習Ⅱ(大学院)
ブラッシュアップセッション(大学院)
キュレーター概論(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅠ(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅡ(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅢ(学部)
ソーシャルビジネス・プランニングⅣ(学部)
学歴 | 奈良女子大学理学部化学科卒業 関西学院大学大学院総合政策研究科修士課程修了 |
学位 | 総合政策修士(関西学院大学大学院) 理学士(奈良女子大学) |
職歴 | 情報処理事業も有する企業に新卒入社後、大規模システム開発プロジェクト、新製品拡販戦略従事、新規事業立ち上げ、事業戦略策定支援等。 独立し株式会社起業、社会的事業創出に従事。 京都市ソーシャルイノベーション研究所イノベーション・キュレーター(2015年~)。 長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター チーフ・キュレーター(2018年~2022年) 長野県立大学大学院ソーシャル・イノベーション研究科教授(2022年~) 長野県立大学グローバルマネジメント学部教授(2022年~) 長野県立大学ソーシャル・イノベーション創出センター長(2022年~) |
所属学会 | |
委員会・協会等 | 農林水産省持続可能な生産消費形態のあり方検討会座長(2019年~2020年) 農水省・環境省・消費者庁サステナアワード審査委員長(2020年~) 長野県SDGs推進コンソーシアム構成員(2018年~2019年) 長野県みんなで支える森林づくり県民会議構成員(2019年~) 長野県契約審議会委員(2020年~) 長野県生涯学習審議会委員(2021年~) 長野県信州SDGsアワード審査員(2021年~2022年) 長野県企業局売電等あり方検討有識者会議構成員(2021年~) 休眠預金活用法における審査会委員(2020年~) 長野市商工振興・雇用促進審議会委員(2019年~) 千曲市総合計画審議会(2021年) 滋賀県公立大学法人評価委員会委員(2022年~) |
社会における活動
公益財団法人日本自然保護協会 参与