グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




DeVore Trane


デヴォア トレーン

所属・職名:グローバルマネジメント学部 准教授
専門分野 :文学、英米・英語圏文学、H.D.ソロー、アメリカ文学、ネイチャーライティング、詩、文化批評
担当科目 :Basic English Communication、Academic English Communication、など

学歴
  • アメリカ合衆国 ソノマ州立大学 (Sonoma State University) 芸術人文学部英語英文学科 卒業 (BA)
  • アメリカ合衆国 カリフォルニア大学バークレー校 (University of California at Berkeley) 大学院
  • 同大学英語英文学専攻博士課程 修士 (MA,英語) 取得
  • カリフォルニア大学バークレー校大学院英語英文学専攻博士課程 単位取得退学 (ABD)
学位 Sonoma State University, English (Literature)
MA – University of California at Berkeley, English (Literature)
職歴
  • 大阪大学言語文化研究科英語部会(外国人教師)
  • 大阪大学言語文化研究科英語部会(特任准教授)
  • 関西学院大学言語コミュニケーション文化研究科(非常勤講師:クリエイティブライティング)
を経て現職。
所属学会 Modern Language Association、日本アメリカ文学会、The Thoreau Society、International Melville Society、全国語学教育学会入会 (JALT)、日本ソロー学会

著書・論文歴  

著書

著書名 種類 発行所 発行年
series/mnemonic 詩集 Avec Books 1999
Dust Habit 詩集 Avec Books 2005

論文

論文名 掲載誌 発行年
Deeper Discussion Using Flipped Classroom Design
(反転授業による高レベルのディスカッション)
- 2020予定
The NEAR Language Education Conference Proceedings、"Pokémon Ghosts: Wild Fruits and the Virtual Heterogeneity of Pokémon Go"
(ポケモン・ゴースト-『野生の果実』と「ポケモンGO」における虚実混淆性)
大阪大学大学院言語文化研究科 2017
Asiatic Anxieties: Fukushima, Fringe Media, and Radiation as the New Yellow Peril
(アジアへの不安-フクシマ、周縁メディア、そして現代の黄禍(イエロー・ぺリル)としての放射能)
大阪大学大学院言語文化研究科 2016
Fragmentary Humors: Dislocated Gestures and the Alternative Comics Community
(断片的な気分-周縁化されたジェスチャーとコミック共同体)
大阪大学大学院言語文化研究科 2015
その他多数。

学会発表

  • Deeper Discussion Using Flipped Classroom Design(反転授業による高レベルのディスカッション) 令和元年6月1日
  • 11th Annual NEAR Language Education Conference, 新潟県立大学; Transmissions/Translations: Rexroth, KPFA, and the Radiogenesis of Northern California Poetics and Politics (放送と翻訳:レックスロス、KPFAと北カリフォルニアにおけるラジオ放送による詩と政治の創生) 平成31年3月8日
  • 文学部日本文学科主催英文学科協力シンポジウム、国際シンポジウム「文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature,Translation, War"―ケネス・レクスロス、翻訳、戦争」、青山学院大学; Beginning to Flip: Exploring Flipped Classroom Design for Academic English Communication (大学の英語コミュニケーション授業の反転授業の実践) 平成31年2月2日
  • The 21st Annual Temple University Applied Linguistics Colloquium, (第21回応用言語学コロキウム)、テンプル大学ジャパンキャンパス、大阪; Shams and Delusions Esteemed for Soundest Truths”: Materializations of Capital in Melville, Thoreau, and Moby-Duck (〈健全なる真実と見なされた虚偽迷妄〉――メルヴィル、ソロー、そして『モービー・ディック』における資本の具現化) 平成27年6月
  • 10th International Melville Conference, 慶應義塾大学

その他多数。

社会における活動

  • 公開シンポジウム「Itinerant Tongues: The Glorious Noise of Literature in Translation」(大阪大学大学院文学研究科山田雄三教授主催)の共同主催者。
  • 見過ごされてきたマイノリティ日本文学とアヴァンギャルドな日本詩と詩学の翻訳に関する国際会議 、2015年1月。Japan International Poetry Society (誌学日本国際協会)のイベント運営委員、2010年-2013年。
  • 大阪大学中之島センター「教員のための英語リフレッシュ講座」の講師(2008年、2010年、2012年、2013年)。